パリ地方選にむけて立候補戦線燃ゆる。 2000-03-15 ニュース 0 来年3月の地方選挙にむけて、次期パリ市長の座をねらう前哨戦が保守・革新両陣営内で始まっている。 チベリ現市長は95年にシラク前市長の後釜になれたものの夫婦そろってなにかと疑惑 (選挙区での架空投票や夫人の架空給与) の対象になってはパリジャンをうんざりさせているので、どうみても [...]
OVNI 453 : 2000/3/1 2000-03-01 フランスの出来事 0 ●重罪院の判決に再審の可能性これまでフランスでは、強盗や殺人などの犯罪を裁く重罪院 (陪審制) の判決は決定的な力を持ち、被告側からも検察側からも上告は認められていなかった。これは人権に関するヨーロッパ協定にも反し改正が望まれていたが、2月10日、国民議会で上告を認める法案が全員 [...]
なぜハイダー党首を怖がるの ? 2000-03-01 ニュース 0 オーストリアのケルンテン州で知事を務め、スターなみのスキールックで移民排斥を説き、労働者層や高年層に未来のホープと称えられているのに、外国のメディアでは “ヒトラーの再来?”とまで警戒される、右翼政党自由党ハイダー党首(50歳)。 昨年10月3日の総選 [...]
OVNI 452 : 2000/2/15 2000-02-15 フランスの出来事 0 ●アメリカ賞は「将軍」の勝利1月30日、競馬の繋駕 (けいが) 速歩レース*のクラシック、 第79回アメリカ賞がヴァンセンヌ競馬場で開催され、ジェネラル・デュ・ポモーが4馬身以上の差をつけて圧勝した。「ポモー将軍」は小型すぎて買い手がつかなかった馬だが、世紀の名馬といわれたウラジ [...]
中学・高校を蝕む校内暴力。 2000-02-15 ニュース 0 ここ数年来1月、2月になるときまってマスコミが大きく扱うのが「校内暴力」。とくに中学・高校での暴力は今日、フランスの社会問題のひとつになりつつある。 今年に入ってパリ郊外の中学で生徒が持ち込んだ火炎ビンが爆発、ゆすり後の殺人未遂、男子生徒3人が女子生徒をいじめライターで顔を火 [...]
OVNI 451 : 2000/2/1 2000-02-01 フランスの出来事 0 ●連続殺人事件の容疑者逮捕昨年10月12 日にイザベル・ピークさんが列車から突き落とされて殺害された事件、同12月13日にコリーヌ・カイヨさんが列車内で刺殺された事件、さらにアミアン市でのエミリー・Bさん殺人事件の有力な容疑者とみられていたアメッド・シド・レザラ (20) が、1 [...]
35時間制は超ややこしい。 2000-02-01 ニュース 0 いよいよ2月1日から35時間制第2法が20人以上の企業 (20人未満は2002年から)に適用される。昨年12月15日に国民議会を通過したが、上・下院の野党議員が憲法評議会に審査を付託。1月13日、同評議会は 4点を不適合としながらも主要点を認めた。第2法は第1法よりさらに複雑で [...]
SDFには冬がつらい。 2000-02-01 三面記事 0 SDF (sans domicile fixe) と呼ばれるホームレスの人たちは、フランス全国で約10万人、イル・ド・フランス地方だけでも1万7000人 を数える。 彼らにとってつらい季節はやはり冬。毎年のように彼らの間で凍死者が出る。零度以下の日が続くと、彼らが寒さをしのげる [...]
OVNI 450 : 2000/1/15 2000-01-15 フランスの出来事 0 ●事後避妊薬に関する世論調査11月末にセゴレーヌ・ロワイヤル学校教育担当相は、事後避妊薬を中学校および高校の看護室に常備し「きわめて緊急の場合にかぎり」生徒に無料で配布できるようにしたい、と発表したが、12月12日にIFOPが発表した世論調査によると、フランス人の66%、若者は8 [...]
超ハイテク時代のマレ・ノワール。 天災か人災か? 2000-01-15 ニュース 0 昨年12月12日、ダンケルクからイタリアへ向かう途中のタンカー「エリカ」号が難破した。胴体が二つに折れ、 漏れた重油が沿岸を脅かし続けたこの事故は、生態系の惨劇として、未曾有の暴風と共にフランス世紀末の暗い記憶として留まるだろう。 重油はついに24日から400キロという広範囲 [...]