環境活動家:カミーユ・エチエンヌさん 2023-05-07 フランスの出来事 0 カルチャー誌「テレラマ」の表紙を飾るカミーユ・エチエンヌさん(24)。TV番組にもよく出演し、若い世代の気候変動による危機感を代弁。政治家、経済人らとのディベートにも果敢に挑んでゆくだけでなく、気候変動の緊急性を広くアピールするための映像制作も行う。 道路を封鎖したり、テニス全 [...]
お騒がせ閣僚『プレイボーイ』登場より、資金乱用疑惑に注目。 2023-05-02 フランスの出来事フランスを知る 0 『プレイボーイ』の表紙を飾ってひんしゅく買ったかと思うと、自分が設立した基金に資金乱用疑惑が浮上。マルレーヌ・シアッパ社会的連帯経済担当相の周囲はかまびすしい。 シアッパ氏が4月6日発売の男性娯楽誌『プレイボーイ』の表紙を飾ることが3月末に発覚して以来、政界から批判が噴出した [...]
鍋のコンサート。「年金の闘い」延長戦に。 2023-05-02 フランスの出来事 0特集記事 雨が止み、パリ市庁舎前の広場には人が大勢集まってきた。マクロン大統領が2期目に選出され、ちょうど1年になる晩。時計の針が20時をさすと、カンカンカン…と誰かが鍋を叩き始め、高校生から高齢者まで数百人が続いた。 鍋のフタ2枚をシンバルのように叩く人、スプーン、水筒、空きカンで作っ [...]
【対訳付き】年金改革デモで大ヒット”Nous, on veut vivre!” 2023-04-12 フランスの出来事 0 デモはフランスの国技といえそうだ。ダジャレを使ったプラカードほか、表現が巧みで、社会運動の歴史と文化を感じさせる。年金改革抗議にあたっては、ATTACの女性グループがグロリア・ゲイナーの歌 “I will survive” の歌詞を替えて歌って踊りデモを [...]
デモはフランスの国技? 2023-04-03 フランスの出来事 0 デモはフランスの国技だ。ダジャレを使ったプラカードほか表現が巧みで、社会運動の歴史と文化を感じさせる。年金改革抗議にあたっては、ATTACの女性グループがグロリア・ゲイナーの歌 “I will survive” の歌詞を替えて歌って踊りデモを盛り上げた。 [...]
国民投票で年金改革をキャンセルできるか? 2023-04-03 フランスの出来事 0 強行採択のあと内閣不信任案が9票差で否決され、年金改革法案は3月20日に成立をみたが、反対運動は収まるどころか、ますます活発になっている。ここで、反対派の左派議員や市民が改革阻止のために狙っているのが国民投票だ。 この国民投票は2015年から可能になった「共同発議国民投票(R [...]
鍋のコンサート。 2023-04-02 フランスの出来事 0表紙 雨が止み、パリ市庁舎前の広場には人が大勢集まってきた。マクロン大統領が2期目に選出され、ちょうど1年になる晩。時計の針が20時をさすと、カンカンカン…と誰かが鍋を叩き始め、高校生から高齢者まで数百人が続いた。 鍋のフタ2枚をシンバルのように叩く人、スプーン、水筒、空きカンで作っ [...]
年金改革は本当に必要か? ー 経済学者はこう見る。 2023-03-30 フランスの出来事 0年金改革 年金制度改革は本当に必要なのか? マクロン大統領は現在の賦課方式(現役勤労者の保険料が現退職者の年金の財源になる)の年金制度を救うための改革と主張してきた。ボルヌ首相も、放置すれば増える一方の赤字を改革により2030年までに解消すると説明。政府の試算では、30年までに118億 [...]
英チャールズ国王訪仏。年金改革抗議でヴェルサイユでの晩餐会は? 2023-03-23 フランスの出来事フランスを知る 0 イギリス・チャールズ国王のフランス訪問が今月26日(日)から29日(水)に予定されているが、年金改革の抗議運動によって予定が変更になる可能性が出てきた。 エリザベス女王葬儀で英国を訪れたマクロン大統領はチャールズ国王をフランスに招待した。国王の座についてから初の公式の外遊とな [...]
コロナ : 国民保険によるコロナ検査の全額負担が廃止に。 2023-03-13 フランスの出来事フランスを知る 0covid-19 2月28日付の保健省令により、Covid-19のPCRおよび抗原検査を公的健康保険が100%負担する措置は3月1日に廃止された。ただし、65歳以上の人、基礎疾患のある人、18歳未満、妊婦、医療関係者や集団検査はこれまで通り健康保険が全額負担する。 健康保険の負担分は医師・薬剤 [...]