セザール賞セレモニー後の特別ディナー、そのメニューは。 2022-02-25 フランス料理レストラン舞台・映画スイーツ 0パリ8区 今晩、フランス映画の祭典《第47回セザール賞セレモニー》が開催される。昨年公開されたフランス映画(外国映画の部門もあるが)のなかから、最優秀の作品や俳優などに賞が与えられるのだ。権威ある華やかなセレモニーだが、その壇上にフランスの社会問題などが持ち込まれるハプニングも見もの。今 [...]
大統領府ギャレットを囲む賀詞交換会。 2021-01-14 フランスの出来事スイーツ 0 1月13日、今年も大統領府で、巨大ギャレットを囲んでの、大統領と製パン・製菓業者連盟の賀詞交換会が行われた。コロナ禍の今年は少人数での開催。マクロン夫人、政府からボルヌ労働相、グリゼ中小企業担当相、ブランケール教育相らが参加した。 フランス全国33000軒の製パン・製菓業者を代 [...]
Maison Aleph|甘いものが恋しくなる季節に、宝石のようなシリアのお菓子。 2020-11-04 スイーツ 0パリ4区 幼少期をシリアで過ごし、フランスでパティシエ国家資格を取得した後、カナダのモントリオールで修業を積んだミリアムさんがオープンしたシリアのお菓子屋さん。フランスの技術、シリアの味と伝統を融合させて生み出した宝石のようなお菓子に巡り会える。 [...]
Jean Hwang Carrant |材料を吟味した珠玉のクッキー。 2020-04-07 スイーツ 0 外出規制措置が続くなか、近所においしいパン屋さんや肉屋さん、魚屋さんがある人はいいけど、そうでない人は味気ない生活を送っているはず。気持ちをポジティブに保つためにも楽しい食生活をおくりたい。また、この外出規制のせいで打撃を受けている食品店やレストランを少しでも支えるために、宅配 [...]
Mamiche|知ってしまうと危険な、魅惑のチョコレートパン。 2019-11-07 専門店スイーツ 0パリ9区パリ10区 パン大国フランスにおいて、美味しいパンを売るパン屋さんは少なくないけれど、試せば試すほどにお気に入りが増えて、行くたびに次が待ち遠しくなる、そんなお店はやっぱり貴重。9区と10区に店を構えるこのお店、ファンも多くて、お昼時には連日行列ができている。堅焼きパンから菓子パン、調理パン [...]
夏の風物詩、かき氷。ついに、あのラーメンひぐまが「かき氷、始めました!」。 2019-07-03 スイーツ 0日曜営業 美味しいラーメンが手頃なお値段でいただける、我らの強い味方「ラーメンひぐま」。ついにこの夏、ひぐまのBoulvard des Italiens店限定で、こだわりのふわふわかき氷が登場! ひぐまのかき氷は、大型の氷を専用機で薄く、うすーく、丁寧に削り、ふわっふわの純白の羽毛のような [...]
Toraya(1区・コンコルド) 2019-07-02 専門店スイーツ日本料理おすすめ 0パリ1区 その創業は1500年代に遡る、皇室御用達の和菓子ブランド、虎屋。日本でもその名を知らない人はいないほど有名。 最も有名なのはやはり、羊羹。そのぎっしり凝縮された餡の上質な味わいと、もっちりした食感は、他の追随を許さず、和菓子の世界において玉座を譲らないと言っても過言ではないだろう [...]
Fruttini by MO|エデンの園に並ぶのは、誘惑に満ちた凍った果実。 2019-05-14 スイーツ 0 なんとも可愛らしい店内に、様々なフルーツが並んでいる。新しいジュースバーかなと思いきや、これは全て果物まるごとシャーベット。「幼い頃に大好きだったオレンジやレモンの皮つきシャーベットを、もっと色んな果物で作ってみたい」、そんな思いからこのお店を立ち上げた店主のマリー・ローさんが「 [...]
Julien Dechenaud|プラリネが格別。大注目の若手ショコラティエ。 2018-12-07 スイーツ 0 若手筆頭株のショコラティエといえば、J=P・エヴァン、 P ・ロジェ、A・デュカスなどで腕を磨き、昨年11月パリ郊外ヴァンセンヌ城近くに店をオープンしたジュリアン・ドゥシュノーさん。彼の店では、買いやすい価格帯ものが多く、化粧箱に入ったボンボンショコラも11€から見つかるから、贈 [...]
9月になっても夏気分、 まだまだ食べたいアイス特集。 2018-09-02 スイーツ 0 3年前、792号で取り上げたアイス屋さんUne glace à Paris、そしてLa tropicaleに加え、今回新たに紹介したいお店の筆頭は、Pierre Geronimi。出身地コルシカをはじめ世界中から厳選した原材料で作られ、王道のものから斬新なものまでハズレがない。 [...]