メゾン・ゲンズブールが9月20日オープン。 2023-04-06 おすすめスポット音楽 0 挑発者にして繊細なアーティスト、今でも世代を超え、国境を超えて熱烈なファンを持つセルジュ・ゲンズブールが亡くなって32年。ゲンズブールの自宅を美術館にしたいという娘のシャルロットの長年の構想が、紆余曲折をえて実現。今年の9月20日、待ちに待った、メゾン・ゲンズブールがオープンす [...]
マイルス・デイヴィスバンドのギタリスト、John Scofieldの初ソロアルバム “John Scofield”。 2023-02-12 音楽 0 1982年から数年間マイルス・デイヴィスバンドで演奏して注目されたギタリストがジョン・スコフィールド。彼ならではの、独特のねばるようなフレージング、どこかずらしたハーモニーとかが好きだったのだが、その後はフュージョンものが多くなって、ちょっと遠ざかっていた。 昨年、ECMから7 [...]
CD : ル・コンソールによる “Specchio Veneziano” 2022-12-16 音楽 0 フランスでもオリジナル楽器でバロック音楽を演奏する優れた音楽家が続々と誕生している。 この「ル・コンソール」というグループも、ヴァイオリンのラングロワ・ド・スヴァルトとド・バルドネッシュ、チェロのサルゼンシュタイン、ハープシコードのテイラーという4人の若いミュージシャンからなり [...]
Marvin Gaye à Ostende 2022-10-31 音楽 0 ベルギー北の港町オステンド、その海岸沿いの遊歩道に、「ここは 『Sexual Healing』 誕生の地」と記され、マーヴィン・ゲイの顔が刻まれたプレートがある。 ロンドンのアパートで、離婚で苦しみ、ドラッグとアルコールに溺れていたゲイに、「ベルギーで休養しませんか」と声をかけ [...]
30年続く日本とのラブストーリー。 歌手 クレモンティーヌさん 2022-08-11 インタビュー音楽芸術 0 連載 : PROのプロフィール ♫ わたしたちのバカンスの家で子どものころ過ごした村で夏が来ると、またすべてが始まる夏、夏が来るとそれは、夏のお祭り、夏… ♫( 『アン・プリヴェ~東京の休暇』 (1992)収録の 「L’été」 から。)*記事の最後に2022年春のビ [...]
ヴァンセンヌの森でクラシック三昧。Classique au vert 2022-08-10 パリで遊ぶ音楽コンサート 0 Classique au vert 8月のパリは、音楽家が各地のフェスティヴァルに出かけてしまってクラシックコンサートが稀になる。しかし幸いなことに、ヴァンセンヌの森のParc Floralで、Paris Jazz Festivalと並んでClassique au vert ( [...]
Arno 追悼 – 最後のアルバム「Vivre」を聴く。 2022-05-20 音楽 0 4月23日、ベルギーの北海に面した港町、オーステンド* に生まれ育った歌手アルノが亡くなった。72歳だった。その訃報から数日後、オヴニー紙に、通ならではのシャンソン記事を連載していた(南)さんから「2000年以降の最も好きなシャンソン歌手の一人だった。彼はとりわけステージが素晴 [...]
【CD】セシル・マクロリン=サルヴァントの最新アルバム“Ghost Song”。 2022-04-14 音楽 0 Cécile Mclorin Salvant“Ghost Song” セシル・マクロリン=サルヴァント が歌っているバルバラの『Ma Plus Belle Histoire d’Amour』を聴いてほしい。一つ一つの言葉への心づかい、サリヴァン・フォートナーのピアノと対話する間 [...]
テツラフ弦楽四重奏団が演奏するハイドン、ベートーベンを聴きに。 2022-03-03 音楽コンサート 0パリ8区 Tetzlaff quartett : Haydn, Beethoven 「交響曲の父」と呼ばれるハイドンだが、弦楽四重奏曲も60曲以上作曲していて、弦楽四重奏曲が室内楽の主流となる土台を作った。「太陽四重奏曲」という名を持つ作品20の6曲も優れもので、とりわけ第5番 [...]
【音楽】アラン・シルヴァ80歳記念ライブのCD、“Celebration”と、コンサート情報。 2022-02-10 音楽 0 Silva, Oki, Sato et Comte “Celebration” 1960年代半ばからジャズを革新し、フリージャズの運動をリードした音楽家といえばアルバート・アイラー、セシル・テイラー、サンラ。そんな彼らに欠かせなかった伝説的ベース奏者が一人いる。それがアラン・シ [...]