Dolce Vita sur Seine – 円形闘技場で、イタリア映画上映をたのしむ。 2025-06-30 イベント情報パリで遊ぶ舞台・映画 0 7月4日(金)〜 8日(火) 紀元前1世紀、ローマ人によって造られたアレーヌ・ド・リュテス(円形闘技場)でイタリア祭(席に限り。入場無料)。 おなじみの名画ロッセリーニ『無防備都市』、パゾリーニ『王女メディア』、リージ『追い越し野郎』ほか、監督が登壇する新作のプレミア上映も。 [...]
パリの夏はジャパニメーションで。 2025-06-30 パリで遊ぶ舞台・映画 0 恒例「アニメのカンヌ」ことアヌシー国際アニメーション映画祭(2025年6月8日〜6月14日)は、今年もジャパニメーションが注目の的に。青木康浩(あおきやすひろ)監督『Arco』の審査員賞、折笠良(おりかさりょう)監督『落書』の短編映画オフ・リミッツ賞、木原正天(きはらまさたか [...]
【シネマ】母親たちが動き、子どもの健康を守った。『サイレント・フォールアウト』上映会。 2025-06-11 パリで遊ぶ舞台・映画 0 6月13日(金)18h30-。 1950年代、米国内で行われた大気圏での核実験は100回に及ぶ(地下は828回)。北米大陸全域が放射能で汚染され、ミルクを飲んだ子どもたちが被曝。歯が抜ける子どもの健康を心配した女性たちが立ち上がり、土壌汚染と被曝の影響を子どもたちの抜けた歯を集 [...]
Festival “Un petit air du Japon” 日本に関するドキュメンタリー映画フェスティバル 2025-06-09 舞台・映画 0 6月12日(木)〜 17日(火) 「アン・プチテール・デュ・ジャポン」はモンパルナスの映画館を会場に開催される日本のドキュメンタリー映画祭。3年目の今年はキノタヨ現代日本映画祭と協力したプログラム編成でキノタヨが上映した作品を含む10作品を6日間にわたって上映。『94歳のゲイ [...]
6月7日(土)夜は「ニュイ・ブランシュ」 2025-06-05 舞台・映画コンサートイベント 0 6月7日(土) パリ市主催、夜、パリと郊外約100ヵ所でアートを楽しむ「ニュイ・ブランシュ」。今年は映画監督ヴァレリー・ドンゼッリ監修とあって映画史に残る女性監督の作品の屋外上映が多い。〈速さと効率ばかりが優先される今、アートという優しい武器でレジスタンス〉をモットーにカタコン [...]
【シネマ】小学生が「死」と向きあう夏。清々しい『夏の庭 The Friends』、6月4日フランス劇場公開。 2025-06-02 パリで遊ぶ舞台・映画 0映画 相米慎二監督(1948-2001)の傑作が、今年もまた一作、フランスで劇場公開となる。2023年『お引越し(仏題 : Déménagement) 』(1993)、2024年『台風クラブ(Typhoon Club』(1985)に続いて、今年は『夏の庭 The Friends ( [...]
クラピッシュ監督初のカンヌ公式作品『La Venue de l’avenir』。 2025-05-22 イベント情報舞台・映画 0映画カンヌ映画祭 1992年に映画監督デビューをし、キャリアは30年をゆうに超えるセドリック・クラピッシュ監督。最新作『La Venue de l’avenir』で、非コンペ部門だが、初めてカンヌ映画祭に公式招待された。 2025年と1895年。二つの時代を並行して語るドラマだ。現 [...]
2025年 カンヌ映画祭だより② 初カンヌの石川慶監督ほか、日本映画百花繚乱の年。 2025-05-16 イベント情報舞台・映画 0カンヌ映画祭 『遠い山なみの光』で初カンヌの石川慶監督 今年のカンヌは、例年以上に日本映画が百花繚乱!コンペ部門の『ルノワール』(早川千絵監督)を筆頭に、「ある視点」部門に『遠い山なみの光』(石川慶監督)。「カンヌ・プレミア」部門に『恋愛裁判』(深田晃司監督)、「ミッドナイト・スクリーニン [...]
【シネマ】『 Partir un jour 』カンヌ映画祭の開幕を飾る、フランスのミュージカル映画。 2025-05-07 舞台・映画 0 今月開幕するカンヌ映画祭は、フランス映画『Partir un jour いつか旅立つ』が開幕作品。5月13日夜には開会セレモニーの中継付きで劇場公開されるので、映画祭気分も味わって鑑賞してほしい。 監督は初長編のアメリー・ボナン。フェミニスト雑誌のアートディレクターとしても活 [...]
第78回カンヌ映画祭ラインナップ発表。早川千絵監督・初コンペ入り!世代交代が進み、巨匠感は薄めに。 2025-04-10 舞台・映画 0カンヌ映画祭 来月のカンヌ国際映画祭(5月13日〜24日)の開催を控え、4月10日にパリのシネコンUGCモンパルナスで公式セレクションの発表会見が開かれた。今年から会場は右岸のシャンゼリゼ通りから、左岸のモンパルナス界隈にお引越し。会見に立ったのは、今年で3年目のコンビとなる元ワーナー・フラ [...]