ワーホリについてですが 2004-07-01 読者からの手紙 0 ワーホリについてですが、「本当にフランスが好きで、すごく熱心な人」はワーホリの選考に落ちると聞きました。ワーホリが終わっても残ろうとしないような、テキトーにフランス生活を送ってくれそうな人を選ぶみたいです。 私はワーホリで来仏した身です。でも取得するにあたって知り合いにいろいろと [...]
Denfert-Rochereau駅界隈(14区) 2004-07-01 Quartier-Balade:街・散策 0 庶民的なダゲール通りの商店街。 安ホテルも多く、世界中のバックパッカーが大集合。 Denfert-Rochereau駅(4、6号線、RER-B)のダンフェール・ロシュロ−とは、1870年ベルフォールでのプロシアとの戦いで名を馳せた大佐の名前だ。駅前広場に鎮座する、こ [...]
A corps perdu 2004-06-15 イベント・文化情報 0 第2次大戦直後、ジャン・デュビュッフェは精神病院患者や幼児、アマチュアが他人の目を意識せずに無意識的本能的に表現した作品を、”Art brutアール・ブリュット” と命名し、ローザンヌを拠点にコレクションを所蔵。アウトサイダー・アート、原生芸術とも呼ばれ [...]
LA SAGA DES SCANDALES ! 2004-06-15 Articles en français sur le Japon 0 A quelques semaines des élections législatives, l’ambiance est plutôt électrique parmi les politiques ! Un [...]
「7匹のトカゲ」でEmi Oshima 2004-06-15 イベント・文化情報 0 ファラフェルのおいしいサンドイッチ屋で知られるマレ地区のロジエ通りに「7匹のトカゲ」というライブハウスがあり、毎晩ジャズのコンサートが行われている。レストラン、サロンドテ、展示スペースもあり、石造りの壁には往年のジャズミュージシャンたちの写真が飾られている。6年前のオープン時か [...]
BESOIN DE JAPON 2004-06-15 Articles en français sur le Japon 0 J’ai terminé la lecture du dernier livre de Jean-François Sabouret, Besoin de Japon, dans un train local reliant K [...]
Steve Lacy — ソプラノサックスを吹き続けた一生。 2004-06-15 Profil / Media:話題の人 0 シドニー・ベシェ以来、あまり吹く人のいなかったソプラノ・サックスを、50年代初め以来、一途に吹き続けてきたスティーヴ・レーシーが、6月4日ボストンで亡くなった。69歳。 1953年、セシル・テイラーと出会ってニュージャズに開眼。セロニアス・モンクと共演しながら、独特の叫びやタ [...]
Buyo Buyo 2004-06-15 Articles en français sur le Japon 0 Puisque l’obésité se développe dans tous les pays riches, le Japon n’est pas épargné. Certes [...]
男の子? 女の子? 2004-06-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 素朴なアニメで親子ともども息抜き。 ●Le petit bonhomme ルーマニア出身のポペスク=ゴポの短編アニメたちには、私が子どもの時、教育テレビで親しんだチェコや旧ソビエトのアニメに似た懐かしい形やリズム、そして色調がある。タイトルにもあるbonhomme(おじさん)が [...]
Spécial DONBURI 2004-06-15 Articles en français sur le Japon 0 Il y a 4 ans, nous vous proposions une série de recettes de cuisine japonaise (OVNI n°452, 15/02/2000), recettes faciles à exécuter avec des [...]