夏のなが~いバカンスは、みんなで映画を観に行こう。 2001-08-01 イベント 0映画 真夏の悪夢、サスペンス溢れる2作。 Souvenirs Mortels ほか まずスペイン人アルヴァロ=フェルナンデス・アルメロが監督した『Souvenirs Mortels』では、悪ふざけの挙句友人を殺してしまった男女グループに襲い掛かる数々の不幸が描かれる。忘れたい、と思って [...]
「アジア映画は元気」そりゃそうだが… ドーヴィル・アジア映画祭 2001-04-01 イベント 0映画 3月1日から4日までドーヴィル・アジア映画祭が開催された。グランプリと観客賞w受賞は、韓国の『J.S.A』。女優賞を獲得したYu Nan主演『Eclipse de Lune』(中国)や香港版マゴギャルの無軌道な日常に迫る『Spacked Out』(香港)など、構成や撮影に凝った [...]
映画祭:ヴェールを脱いだソビエト映画傑作群。BACK IN THE URSS 2000-08-01 イベント 0映画 コンチャロフスキー”Le premier maitre” ヴェールに包まれた旧ソ連時代の壮大な映画史を、120本の傑作群で振り返る特集 “BACK IN THE URSS”。豪華なフルコースディナーを前に「一体どこから手をつければ… [...]
「観客にもドゥライと出会ってほしかった…」 Doulaye,une saison des pluies 2000-05-01 舞台・映画 0映画 「これはドキュメンタリーだけど、自分にとってフィクションとの境界線はとても薄いんだ。だって20年以上の時を経てドゥライに会いに行くということは、僕の日常やリアリティを越えることだったから」と、”Doulaye, une saison des pluies” [...]
カンヌ映画祭で日本映画が元気だった。 1999-07-01 イベント 0映画 先号のカンヌの賞の結果に、もう一言付け加えさせてもらうと… 男女優賞が素人に行ったことに大いなる “?” を感じた。女優の卵である『Rosetta』のエミリー・ドゥケンヌはまだしも、『Humanite』の二人は、本人の生来の個性を、監督がカメラの前に引っ [...]
あっと驚くカンヌ映画祭の賞。 1999-06-15 イベント 0映画 カンヌ映画祭の賞の結果って毎年物議を醸しますよね。今年も然りでした。審査委員長がデヴィッド・クローネンバーグというので、その “得体の知れないもの好き” の作風からいっても、一体どんな選考をしてくるのかヒジョーに楽しみでした。彼自身「サプライズを期待して [...]