夏だ! 自転車だ! 1998-07-15 チャリンコと呼ばないで! 日本の若者は自転車のことを「チャリンコ」、または略して「チャリ」という。最近「125万円のチャリンコ」という見出しを著名自転車誌の中で見つけた。ラジオでも「チャリ」を聴いた。ついに、この若者言葉をマスメディアが使うようになってしまった。 僕はチャリンコに抵抗がある。やはり自転車と呼んで... フランスの文化 0
W杯入場券不足騒動。 1998-07-15 約一カ月続いたW杯。フランス中サッカー一色で、不景気といわれる昨今、久々に活気が戻った。知らぬ 間にファンになった人も多いはず。それにしても、何度も報道されていた合計8万5千枚といわれる入場券不足騒動は後味が悪い。 フランス組織委員会 ... ニュース 0
La dictature du deux-roues 1998-07-15 Au concours du comportement le plus énervant des Japonais dans la vie quotidienne, je décerne sans... Articles en français sur le Japon 0
DE L’AMOUR DES CHATS ET DU BALLON ROND 1998-07-15 UN ENGOUEMENT GENERAL Près de 80 millions de Japonais étaient devant leur téléviseur ... Articles en français sur le Japon 0
やっと見つけた私の住む場所。 1998-07-15 住めば都とは言うけれど、実際は本当に気に入った住居を見つけるのはなかなか難しい。大学院生のデルフィーヌの場合も、6年間の間に5回もの引越しを繰り返し、最近やっと自分の住むべき場所というのを見つけたようだ。 故郷のル・マンからパリにやって来た当初は、パリの地理にも疎く、両親が見つけた16区のアパートに落ち着い... Chez toi : 私の家 0
涼しく、 心が暖まる映画。 『コールド・フィーバー』 監督 : フリドリック・トール・フリドリクソン 1998-07-15 暑~い夏に、涼し~い映画! なにしろアイスランドの映画ですから凍てついてます。景色を見ているだけで汗がスーっとひきます。でも、ホラー映画ではないので背筋に悪寒は走りません。かわりに心が暖まります。 実はこの映画『コールド・フィーバー』は日本ではとうに公開... 舞台・映画 0
A Otemachi (Tokyo) – 3 juillet 98 1998-07-15 C'est l'heure de la pause-déjeuner dans le quartier des bureaux. Entre les gratt... Articles en français sur le Japon 0
Le “mamachari” ou l’arme absolue des ménagères 1998-07-15 Arrivé à Kyôto il y a un peu plus de 2 ans, je n'ai pas attendu longtemps pour m'acheter un vé... Articles en français sur le Japon 0
France 2 の危機 1998-07-15 国営の FRANCE 2 が、1986年のTF1民営化以来の苦境に陥っています。 特にニュースの分野で民放のテレビ局と視聴率を争っていますが、視聴者はTF1のニュース番組に好意的ですから、FRANCE 2 の編集部はいろいろ困難な時期にさ... Profil / Media:話題の人 0
CD 1998-07-15 ● Comme un seul homme / V.A. (Virgin France) 久々のフレンチインディー入門のコンピだ。Cornelius(ちなみに独占インタビューはホームページで)も好きだというMathieu Boogaerts に始まり、お馴染みのKaterine、定番の Dominique A ... 音楽 0