ハト減らし作戦の新手は〈鳩舎〉。 2007-04-01 フランスの出来事 0 ラ・ ロケット通りをぶらぶら歩いていると、巨大な巣箱のようなものがラ・ロケット公園の入口に立っているのが目についた。そばの立て札をみると、ピジョニエ (鳩舎)だった。ハトを餌と水でおびき寄せてこの場所に慣れさせ、卵を産ませたあと卵に針をさしてヒナがかえらないようにする、つまりハト [...]
OVNI 607 : 2007/4/1 2007-04-01 フランスの出来事 0 「フランソワ・バイルーは何を提案しているというのか? 彼の提案は、何もかも同じ鍋に入れて混ぜ合わせ、そうやって今の制度を永続させることで、これは結局、何もやらないという政策でしかない」 中道派、フランス民主連合UDFのフランソワ・バイルー大統領候補について、右派、民衆運動連合UM [...]
ビジネス街 色あざやかな ネクタイや 2007-04-01 ストリートスナップ 0 3月初めだが、パリは本当に暖かい。9区のノートルダム・ド・ロレット教会の前を通ると、階段にはお昼ごはんを食べながら日向ぼっこをしている人がずらりと並ぶ。 前から思っていたけど、フランスのビジネスマンの服装はとてもカラフル。日本だったらキザになりそうだけれど、なぜかフランスでは [...]
菓子職人 ガンベッタ界隈は自分に似ている街だ。 2007-04-01 パリの出来事 0インタビュー James Bertier 長年住んでいる人はみな顔見知りで、下町らしい気さくな雰囲気が漂うガンベッタ界隈。まるで映画の一幕を見るような懐かしさが漂っている。ここで、地元の人々から愛されている菓子店〈シュクレカカオ〉。パティシエのベルティエさんは、「この場所に店を構えたのは偶然じ [...]
被写体の存在感がずっしりと伝わってくる。 “Bruce Davidson” 2007-04-01 アート 0 100eme rue, Harlem, New York, 1966-1968 CR: Bruce Davidson / Magnum Photos G A L E R I E Galerie Fait & Cause 貧困、不平等、不正など社会的な問題をテーマにした写 [...]
独仏のエゴに振り回されるエアバス再建計画。 2007-04-01 ニュース 0 エアバス社は、ボーイング社を追い越すために開発した超大型旅客機A380の昨年来の納期遅滞で注文取消しや遅配賠償金など5年間で48億ユーロの損失、A350XWBの開発費超過分100億ユーロと、親会社EADS(欧州航空防衛宇宙社)の土台をも揺るがすほどの財政危機に直面。そのうえ販売 [...]
フランス女性の地位はいま… 2007-03-15 フランスの文化 0特集記事 写真は、3月8日にパリで行われた〈女性の権利のための全国のつどい〉のデモ。 去る3月8日は「国際女性の日」。1904年のこの日にニューヨークで女性労働者による婦人参政権を求めるデモが行われたのを記念して、世界の社会主義運動家が女性の権利獲得を目指すための日として呼びかけ、1975 [...]
OVNI 606 : 2007/3/15 2007-03-15 フランスの出来事 0 「私たち女性は、沈黙、軽蔑、不公平、孤独、暴力に長い間耐えてきた。それは同時に闘いと、平等への渇望の歴史でもあった。私が女性だから私に投票してください、とあなた方に頼んでいるわけではないが、私は女性の一人。私と一緒に政治を変革しましょう。その変革はすぐそこにあり、政治は二度と同じ [...]
カポエイラ、ブラジルの風を感じる。 2007-03-15 パリの出来事 0インタビュー健康 「あの日以来、僕はカポエイラに夢中なんだ」。そう語るジュリアンは心の優しいカポエリスタ。仕事で滞在していた日本の同僚に誘われ、からかいがてら参加したのが最初のカポエイラとの出会い。大阪のとある神社が特別に使用を許可した歴史的建造物である橋の上(!!)で行われたセッションだった。 [...]
Fromage frais 2007-03-15 チーズを選ぶ 0 fromage fraisは、fromage blancとも呼ばれ、牛乳に、乳酸菌や凝乳酵素presureを加えて凝固させたものを、ゆっくり時間をかけて漉したばかりの、熟成されていないフレッ シュチーズのこと。水分の漉し加減によって、乳脂肪分はさまざまで、ふつう50%前後だが、 [...]