OVNI 619 : 2007/10/15 2007-10-15 フランスの出来事 0 フィヨン内閣の移民規制法修正案に含まれている、移民が家族呼び寄せビザを申請する際にDNAテスト導入するという一条は、司法機関による許可が必要、費用は国が負担などと緩和されたが、この法案に反対する署名運動が盛り上っている。 「私は署名運動には参加しないことにしているが、このDNAテ [...]
手軽に買えるウォッシュタイプ 2007-10-14 チーズを選ぶ 0 ルーイは、どこのスーパーでも手軽に買えるウォッシュタイプのチーズなので、一度は味わったことがあるという人も多いだろう。 このチーズのCMが、なぜか9月になるとテレビに登場する。秋風が吹いてくるとルーイが食べたくなり、枯葉に鼻を突っ込んでその味を思い浮かべるという CMだ。ウォッ [...]
〈鳥の家〉でパリに住む鳥について学ぼう! 2007-10-01 フランスの出来事 0 シジュウカラ、ムクドリ、カケス、キジバト、ゴシキヒワ、タカ…パリ市内には渡り鳥のほかに市内で生息する51種も含めて170種もの野鳥がいるのだと か。こうしたパリの野鳥についての情報を提供したり、子供向けの野鳥保護講座を催しているのが、今年5月に5区のルネ=キャピ [...]
ランジェリー ムード作りを 左右する 2007-10-01 ストリートスナップ 0 パリで下着屋さんに入ると、ひとつひとつがあまりにもセクシーで驚くことがある。それに一緒に選ぶカップルの姿もよく見る。みんなどんな基準で下着を選ぶの? サンミッシェル街にあるバーへ出かけて、この疑問に答えてくれる女性を探してみることにした。というのもこの〈Latin Corner [...]
ありふれた風景が美しい。 “Helen Levitt” 2007-10-01 アート 0 今年94歳の写真家、ヘレン・レヴィット(1913-)は、ニューヨークを愛した写真家だ。1930年代にデビューしてから、ニューヨークの人々の生活風景を撮り続けている。 カルチエ=ブレッソン財団での展覧会は、30年代から80年代までのニューヨークと、ほとんどこの町から出たことのな [...]
南北の対立で混迷を続けるベルギー。 2007-10-01 ニュース 0 ベルギーは、言語的にはフラマン語(60%)、フランス語(39%)、ドイツ語(1%)の三つの共同体、地理的には首都ブリュッセル、北部フランドル、南部ワロンの三つの地域圏からなっている。6月10日の総選挙で保守野党キリスト教民主フランドル党CD&Vが、フェルホフスタット首相 [...]
OVNI 618 : 2007/10/1 2007-10-01 フランスの出来事 0 3318ユーロ 厚生省の調査によれば、2006年度に健康維持のためにかかった費用はフランス人一人当たり3318ユーロで、米国、スイスに次ぐ高額。そのうちの約79%は、治療費と薬代。フランス人は抗生物質や精神安定剤に頼りがちで、2006年度も薬代は前年度より3.5%増。 721人 [...]
特集:在仏日本人にインターネットは強い味方だ。 2007-09-15 フランスの文化 0特集記事 フランスの気取らない 家庭料理のレシピなら www.marmiton.org フランスの 映画情報は www.allocine.fr/ フランスの天気予報は www.meteofrance.com 「バカンスだ! 何もしないでゆっくり休むぞ!」ワーカホリック大国ニッポンを飛び出 [...]
チーズ入り各種サラダ 2007-09-15 チーズを選ぶ 0 それぞれのサラダに応じて、各種チーズを加えれば、とたんにぜいたくに見えるし、栄養のバランスも抜群。 ギリシャ風サラダ:といえば、フェタチーズが入るのかな? と見抜いた人が多いに違いない。野菜は、サラダ菜の他に、トマトや、赤や黄色のピーマン、キュウリ、黒オリーブなど彩りよくミック [...]
看護師解放でも猪突猛進のサルコジ大統領。 2007-09-15 ニュース 0 1999年、リビアのベンガジの小児科病院でエイズ菌を広め430人余の児童を感染死させたとして、ブルガリア人看護師5人とパレスチナ人医師が拷問により自白を強いられ死刑宣告を受け、8年間苛酷な獄中生活を送ってきた。 彼らを解放するため7月12日、24日と、サルコジ大統領の密使とし [...]