「福島」が及ぼした影響。 2011-12-15 ニュース 0 2001-9-11「ツインタワー爆破」テロが西洋とイスラーム圏の対立を生んだといえるなら、10年後、不思議に「1」が並ぶ2011-3-11「福島原発事故」が、核エネルギーに依存する欧米諸国に及ぼした影響は深刻だ。エコロジー勢力の強いドイツのメルケル首相は、2022年までに17基 [...]
カルナヴァレ美術館 2011-12-15 アート 0 この美術館の歴史は意外に古く、パリ市所有の美術工芸品を一般公開するために門戸が開放されたのは1880年のこと。そして16世紀に建てられたカルナヴァレ館に加えて、1980年代末に隣りのル・ペルチエ・ド・サン=ファルゴー館にまで展示スペースが広げられ、現在では100近い展示室を持つ [...]
フランスのトリプルA、格下げか? 2011-12-15 経済 0 米国の格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は12月5日、ユーロ圏の中の15カ国の国債の格付けを引き下げる方向で見直すと発表した。そのうち、トリプルAのドイツ、オランダ、オーストリア、フィンランド、ルクセンブルクの5カ国は1段階、フランスは2段階下げる可能性 [...]
売春が不可能になる 2011-12-15 発言から知るフランス 0 「性的行為を買うことは、このシステムを継続させていくことになる、ということを客が意識することが肝心なのです」 12月6日、国民議会は、「(売春に関し)フランスでは廃止する立場にある」という決議を各党一致で可決した。上の発言はその討議中のロズリーヌ・バシュロ連帯相の発言。この決議 [...]
外国人の選挙権に関する議論が再燃 2011-12-14 フランスの出来事 0 欧州連合(EU)以外の外国人の市町村議会議員選挙の選挙権を認める法案を社会党議員が上院に提出したことで、外国人選挙権についての議論が再燃している。この法案は12月8日に上院で賛成173票、反対166票の僅少差で可決されたが、右派が過半数を占める国民議会の票決では否決されるのは必 [...]
EU首脳会談、財政規律強化17カ国で合意 2011-12-14 フランスの出来事 0 12月6日付け リベラシオン紙。 欧州連合(EU)首脳会談が12月8日夜から 9日朝まで行われ、ユーロ圏の財政規律を強化することでユーロ圏17カ国が合意した。仏独首脳は加盟国の財政赤字をより厳しく規制するためにEU条約の改正を望んでいたが、英国やハンガリーの反対に [...]
SNCFのダイヤ大幅改正に不満の声 2011-12-14 フランスの出来事 0 12月11日から仏国鉄SNCFのダイヤが85%改正された。ダイヤ改正は、仏東部アルザス、フランシュ・コンテとリヨン地方を結ぶLGVライン・ローヌ線の新設(現在はベルフォール=ディジョン間のみ運行)に伴う列車新設や鉄道網の工事などによるもの。しかし、改正前より通勤時間がよけいにか [...]
RATPの企業委員会、放漫運営で捜査 2011-12-13 フランスの出来事 0 会計監査院は12月6日、パリ交通公団RATPの企業委員会の放漫運営を厳しく非難する報告書を公表した。企業委員会とは、労働者の権利を守るために労働条件や福利厚生について経営側と交渉して協約を交わす役割を担い、従業員50人以上の企業に設置が義務付けられている。同報告書によると、職員 [...]
グリーンピースのメンバー、原発に侵入 2011-12-13 フランスの出来事 0 12月5日早朝、環境保護団体「グリーンピース」のメンバー11人がノジャン・シュル・セーヌ(オーブ県)の原子力発電所敷地内に侵入した。メンバーは原子炉のある建物に上り、「安全な原発は存在しない」という横断幕を掲げた。うち9人はすぐに逮捕され、翌6日、司法監視下のもと釈放された。裁 [...]