プジョー=シトロエンPSA モロッコに工場建設決める 2015-07-10 経済 0 PSAプジョー=シトロエンは6月19日、初のモロッコ工場建設計画を発表した。2019年に操業開始予定の北部ケニトラの工場は、北アフリカ、トルコ、中東向けの中小型車を年9万台 (23年には20万台)生産する。投資額は5億5700万ユーロ。近年赤字に苦しんできたPSAだが、ロシア・ [...]
投獄されるのも運動の一部 ジョゼ・ボヴェさん。 2015-07-08 抵抗する人 0連載コラム légalité (レガリテ)とlégitimité (レジティミテ)という言葉がある。前者は「合法であること」、後者は、社会運動の中では「(たとえ法律に反していても)倫理や正義に照らし合わせて正当であること」を意味する。 [...]
ベルリンまで政府専用機 2015-07-08 発言から知るフランス 0 「 やり直しができるなら、同じようにはしないだろう 」6月6日、欧州チャンピオンズリーグ決勝戦に、欧州サッカー連盟会長に招待されたヴァルス首相は、ポワチエからベルリンまで政府専用機を使った。息子2人も同行していたため、野党は「公費の私的流用だ」と批判し、謝罪と費用の返還を求めた。 [...]
世界最大の客船 2015-07-03 数字でみるフランス 0 6360人6月19日、サンナゼールの造船所で建造中の世界最大の客船「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」が進水した。全長362メートル、幅66メートル、乗客6360人、乗員2100人。2016年4月から地中海のクルーズに使われる。 [...]
国歌を変えよう! 2015-07-03 三面記事 0 トビラ法相は昨年5月の奴隷制度廃止の記念式典で国歌を歌わず、政界でバッシングにあった。人種差別的だとして拒否したのである。しかし、フランスには国歌斉唱を拒否するのではなく、別な歌に変えてはどうかと問いかける人たちもいる。 モンペリエに住む手回しオルガン奏者で歌手の、ジル・アンド [...]
セーヌに到着、いにしえのいかだ。 2015-07-01 フランスの出来事 0 セーヌ川に浮かぶ、ふしぎな筏(いかだ)。いったい、なんだろう。聞けば、数百もの木を組んで作られたこの筏は〈Train de bois : 木の汽車〉。ブルゴーニュのニヴェルネ運河からイオンヌ川、そしてセーヌと、275kmを3週間かけて下り、6月27日パリに到着した。F・ミッテラ [...]
ウエルベック著『服従』によればムスリム系大統領の誕生も可能に? 2015-07-01 ニュース 0 L’OBS (15年1月8日〜14日)。 今年1月7日、シャルリー・エブド襲撃テロの日、ミシェル・ウエルベックの新作『服従Soumission』(Islamという言葉は「神に服従」の意)が出版された。半年後、その書評を書こうとは思わない。オランド大統領も本書を「政界フ [...]
カユザック元予算相、脱税で起訴決定 2015-07-01 フランスの出来事 0 国家経済検察局はジェローム・カユザック元予算相を脱税容疑で起訴すると明らかにした。2012年5月から現社会党政権で予算相を務めたカユザック氏はスイスUBS銀行に隠し口座を持っていたことが発覚し13年3月に辞任、同時に捜査が開始された。1992年に開設したUBSの口座には外科医とし [...]
2024年五輪 パリ市が正式に立候補 2015-07-01 フランスの出来事 0 6/23 パリ市と仏オリンピック委員会は2024年夏のオリンピック・パラリンピック開催地として立候補することを正式表明した。すでにボストン、ローマ、ハンブルクが立候補しており、立候補締切りの9月15日までにはブタペストも名乗りを上げるとみられる。パリはこれまでに1992年、200 [...]
行き場のない移民- 政府が対策を発表 2015-06-30 フランスの出来事 0 6/17 カズヌーヴ内相はパリやイタリアとの国境に移民がテント生活している問題について、閣議で対策を明らかにした。難民や亡命希望者向けの収容可能数を9500人分増やし、他国移住希望者向けの仮収容数を1500人分追加、経済移民の本国送還を促す支援措置を強化する、という3点が主眼。ま [...]