【数字】金のインゴット120本 2023-09-12 数字でみるフランス 0 2019年10月、スイス国内の列車内で、小さめの金のインゴット120本、総重量3.7キロが見つかった。それ以来、誰が所有者か捜査が続けられていたが、結局わからずじまい。インゴットが入っていた小包に「国際赤十字宛て」とあったので、8月25日、そのインゴットは赤十字に手渡された。赤 [...]
【数字】学生はつらいよ。 2023-08-31 数字でみるフランス 0 UNEF(フランス学生組合)によると、2023-24年度の学生の生活費は6.47%増になるという。食費+1.43%、交通費+4.93%、家賃+1.72%で、1年間の金額にすると約594€増。学生の生活費の中でも家賃が占める割り合いは大きく、パリでは月862€、ニースは629€、 [...]
この1年間で29.5%も値上がり! 2023-08-04 数字でみるフランス 0 アペリティフを楽しもうと思っても、ロゼワインは13.8%、ソシソンは22.4%、チップスは21%の値上がり。夏にトマトと食べたくなるモッツァレラチーズも、この1年間で29.5%値上がり !! 列車は8%、飛行機は21%、高速料金は区間により4.75%~10%の値上がり。月収12 [...]
パリ五輪、聖火リレーにかかる県の負担 2023-07-19 数字でみるフランス 0paris2024 18万ユーロ 来年夏の聖火リレーのルートが発表された。海外県もふくめて64県を通過するのだが、各県は18万ユーロ(約2800万円)を払うことになる。この金額が払えるなら県民のスポーツ推進に使いたい、金額はともかく五輪精神に反するなどとして、ニエーヴル県、クルーズ県、オート・ヴィ [...]
バカロレアの受験者数 2023-07-07 数字でみるフランス 0 昨年からの新バカロレア(大学入学資格試験)制度で試験は3/20に始まった。受験者数は昨年より1.3%増で71万8723人。受験者の最年少はヴェルサイユ大学区の12歳、最年長はボルドー大学区の76歳。 [...]
パリのバリアフリー地下鉄 2023-06-28 数字でみるフランス 0 9駅/303駅 来年夏はパリ五輪、パラリンピックで、フランス各地、世界各国から多数の人がやってくる。ところが、車いすで移動している身体障害者が、人の手を借りずに利用できるパリの地下鉄駅は303駅中9駅でわずか3%。改善の兆しゼロ。それに引きかえ、パリ以前に開通しパリよりも深い地 [...]
〈数字〉フランス貨物輸送 2023-05-31 数字でみるフランス 0 政府の奨励にもかかわらず、鉄道によるフランス国内の貨物輸送の割合は9%に過ぎない。CO2の排出量が鉄道輸送に比べて14倍という自動車による貨物輸送がまだまだ89%を占める。線路の欠陥、機関車の故障、ストライキ、線路上の落木などで列車が遅れることが多く、信頼性に欠けていることが主 [...]
最低賃金引き上げ。 2023-05-16 数字でみるフランス 0 5月1日、政府が保証している最低賃金が2.2%引き上げられ、週35時間働いたとして、月手取りで1383.08€(時給9.11€)に。すでに1月1日に物価指数にスライドされて1.81%引き上げられて1353.07€になっていたが、これで1ヵ月30€増になる。 [...]
スピード違反 2023-05-05 数字でみるフランス 0 4月11日、ダルマナン内相は、来年の1月より時速5km以下のスピード違反には免許の1点減点をなくすと発表。2020年にレーダーで探知されたスピード違反は1250万件で、そのうちの58%が時速5km以下で主に不注意が原因だという。なお罰金は従来どおりに課せられる。 [...]
フランスは長寿国。 2023-04-16 フランスを知る数字でみるフランス 0 国立統計経済研究所INSEEによると、2023年フランスでの百歳以上の長寿者が3万人を超えた(86パーセントが女性)。1970年には1100人だったので、30倍近く増えたことになる。 この傾向が続くと2040年には、百歳以上の人が7万6000人に達するという。ちなみに日本の百歳 [...]