Boulogne Pont de St-Cloud駅界隈 お店情報 2010-04-29 musée et jardins●Musée départemental Albert Kahn 1南アフリカの金鉱とダイヤモンド鉱への投機で莫大な財産を築いた、実業家アルベール・カーン。その邸宅と映像ライブラリーを、オー・ド・セーヌ県が博物館として公開。1.5&eu... Quartier-Balade:街・散策 0
L’Epicerie du Père Claude|夜23時までの高級食品店 2010-04-29 毎日夜23時まで開いていて、とても便利な高級食品店。フランボワーズやレンヌ・クロード、ミラベルなどの甘さ控えめの自家製ジャム(各6€)や、ヴェイス社のレッドフルーツ入りのホワイトチョコレート(3.95€)なんかは日本帰国時のお土産としても喜ばれそうだが、この店でぜひ買いたいのが、トリュフ入りのブリチーズ(90€/k... 専門店 0
歌手アルノー 2010-04-29 ●Arno "Brussld" 歌手アルノーは、1949年5月、ベルギーの港町オステンドの生まれというから、もうすぐ、61歳。1970年にロックグループの歌手としてデビューしてから40年、『Putain, putain 』、『Bathroom Singer』、『Elle adore le noir』などヒット作を飛ばし... イベント・文化情報 0
プルーストの味を求めて –6 2010-04-29 『失われた時を求めて』をひもといてページを追うとき、ひときわ気になるのが食べ物からふくらむイメージの豊富さだ。食べ物のもつ匂いや味、そして色は、自然のあらゆる現象や登場人物のキャラクターに結びつけられる。プルーストにかかると、身近な野菜や果物といった食べ物が、なにか特別な意味を持った生命体のように動き出す。 たとえば... ノルマンディーの作家と食 他 0
伝統音楽ムガームの巨匠 2010-04-29 ●Kronos quartet/Alim Qasimov アゼルバイジャンの伝統音楽ムガームの巨匠にとどまらず、「魔法の声」(ルモンド紙)、「20世紀の最も偉大な歌手の一人」(Folk Roots Magazine誌)と讃えられるアリム・カシモフ。写真のCDをかけると、初めて聴いた人はその神業的歌唱に腰を抜かす。同じア... イベント・文化情報 0
L’Age d’or|スミレの香りのするシノンの赤、子羊肉のロースト。 2010-04-29 671号で〈Le Coin de table〉を紹介した時に、ワインに情熱を注ぐユーグさんのことを書いたけれど、ショワジー大通りとトルビアック通りが交差するところにあるこの店も、ユーグさんに連れて行ってもらって発見したものだ。その時食べたオンドリの赤ワイン煮が今でも忘れられない。 昼は、メイン9€、メイン... フランス料理 0
新進女性歌手のナターシャ・エズドラ 2010-04-29 ★★★Natacha Ezdra 今年の3月に死去した国民的シャンソン歌手ジャン・フェラの秘蔵っ子、新進女性歌手のナターシャ・エズドラ。すでに昨年末から、"Jean Ferrat...Un jour futur"と題し、彼の作品をパリを中心に歌い続けている。フェラ最大のヒット曲は『ふるさとの山』で、日本ではシャンソン歌... シャンソン 0
Société : Japon cherche modele historique désesperement 2010-04-29 Au cas où cela vous aurait échappé, le Japon est gouverné depuis la fin de l'été 2009 par le Parti démocrate (P... Articles en français sur le Japon 0
2週間の数字 2010-04-29 456€ 4月15日、パリ郊外ゴネス市の雇用センターPôle emploiを訪れたサルコジ大統領は〈Plan de Rebond pour l'emploi 雇用のための再飛躍プラン〉を発表した。配偶者が就労しているなどで、失業手当など一切の手当を受けていない36万人を対象にしたもので... 数字でみるフランス 0
“C fini!” 携帯メールで別れを宣告するケースが増加中。 2010-04-29 最近英国の出会い系サイト〈DateTheUK〉が行った世論調査によると、別れを告げる方法として、メール、特に携帯メール(フランスではtextoあるいはSMSという)を利用するケースが36%と急増中だ。フランスでも同じ傾向が見られ、「c'était mieux de n... ことば&からだ 0