★★★Vermeulen 2004-10-01 ヴァンサン・ドレルムと共演したこともあるヴェルムーレンは、SACD(劇作家・演劇音楽作曲家協会)賞を受賞したヌーヴェル・シャンソン期待の新人。シンプルなピアノの弾き語りで、日常生活で起こる色々な出来事や去来する感懐をテーマに、皮肉を込めた口調や乾いたユーモアを微妙に同居... イベント・文化情報 0
OVNI 552 : 2004/10/1 2004-10-01 ●スカーフをかぶり続ける女子生徒 9月19日のフィヨン教育相の発表によると、学校側の説得にもかかわらず、法律で禁止されたイスラムのスカーフを校内でかぶっている女子生徒は、フランス全国で101人。学校側と女子生徒側の話し合い期間はもうすぐ終了。彼女たちがかぶり続ける場合は退校処分に... フランスの出来事 0
ヒヨコ豆の粉で作る一品はオリーブの香り…。 2004-10-01 Panisses aux olives プロヴァンス地方名物のパニス(あるいはパニッソ)は、ヒヨコ豆pois chicheの粉で作った生地を揚げたもの。誰にでも簡単にできるので、一度は試してみたいものだ。ヒヨコ豆の粉farine de pois chichesはインド食料品店で売っています。 鍋に牛乳をとり... 野菜料理 0
da rosa|スペイン産イベリコハム 2004-10-01 ウインドーにずらりと並ぶスペイン産イベリコハムが圧巻。ものは試しと、最高級の黒豚100%のもの(jambon ibérique bellota unico 25€/100g)をちょっとだけ買ってみた。生ハム独特の臭みがなく、塩加減もきつすぎず、大いなる野性味が感じられて素晴らしく美味しい! 店のご主人、ダロザ... 専門店 0
Merhan Karimi Nasseri — スピルバーグ監督の『ターミナル』は実話。 2004-10-01 スティーヴン・スピルバーグ監督の『ターミナル』が封切られたが、この作品の主人公(トム・ハンクス)のモデルとなったのが、イラン出身の男性マーハン・カリミ・ナゼリさん。 1976年にイランから国外追放されたナセリさんは、 1988 年、パスポートと国連発行の難民証明書を盗まれ、英国... Profil / Media:話題の人 0
XVIIIeme BARATHYM|バルベス界隈は異国料理だけではない。 2004-10-01 バルベスにあるヴァージンメガストアズでCDやらDVDをあれこれと物色していたら、ノドが渇いた、おなかが空いた、お昼ごはんはどこにしようかな、と歩いていたら、歩道に小さなテーブルを並べているレストランを見つけた。 お昼のコースは12€で、前菜+メインあるいはメイン+デザートで、コーヒーがついてくる。黒板の本日の... フランス料理 0
Jacques a dit 2004-10-01 時の経過と共に人は変わる。他人の変化には敏感でも、自分が変わってしまったことに気づく人はそれほどいない。この舞台劇ではそんな男女が描かれていく。インドへと十数年前に旅立ったグループの中心人物ジャックから送られてきた怪文書を手に、男女6人グループが再会する。近況を伝え合い、思い出... イベント・文化情報 0
アルツハイマー病との闘い。 2004-10-01 今日、フランスでは75歳以上の高齢者の18%にあたる約80万人(3分の2は女性)がアルツハイマー病(老年痴呆症)で苦しんでおり、毎年そのうちの約6万5000人が死亡している。年間約16万5000人が老年痴呆症にかかり、高齢人口の増加率からすると、2024年にはその2倍の患者(65歳1.5%、80歳以上30%)がアルツ... ニュース 0
Mabillon駅界隈(6区) 2004-10-01 裏通りに入れば大通りの喧噪を忘れた しっとりとしたパリらしい街並み。 マビヨン駅(10号線)の名は、ドン・ジャン・マビヨンというベネディクト僧の名前から。サンジェルマン・デプレ教会には... Quartier-Balade:街・散策 0
最新映画情報 2004-10-01 ●Mensonges et trahisons et plus si affinite... ラファエルは、有名人のゴーストライター。だが率直な娘ミュリエルと出会い、仕事や恋愛における自己欺瞞に耐えられなくなってくる。ジャーナリスト出身のローラン・ティラール... 舞台・映画 0