本腰をいれて制作活動を開始。 2001-10-01 パリには、以前からイラストレーターの仕事をしながら滞在していた佐野智香(ちか)さん。1年半前に一念発起して、今までに習ったことがなかったフランス語の勉強をソルボンヌの文明講座で始めた。それもひと段落がつき、現在学生からアーティストへの身分変更を検討中。これで気持ちを切り換え、しばらく休止していた制作活動を本格的に始動... アート 0
アートとデザイン”Graphisme(s)” 展ほか 2001-10-01 最近「デザイン」が再認識されている。アートの中でも "Habitat(居住空間)" を意識した空間構成や作品をよく見かけるし、身の周りでもコンセプト重視のカフェやお店がぐっと増えているのでは? まずはミッテラン国立図書館で開催されている"Graphisme(s)" 展から。 19... イベント・文化情報 0
MANGA : Nouvelles sur-naturelles 2001-10-01 Bon. Alors on n'est pas là pour rigoler. "Le Cratère" est sans doute le manga qui m'a fait le plus d'effet jusqu'à aujourd'hui... Articles en français sur le Japon 0
広々としたジャズのクラブ・レストラン。 Petit Journal Montparnasse 2001-10-01 モンパルナス駅のすぐ横に、朝6時半から深夜2時までオープンしているブラッスリーPetit Journal Montparnasseがある。外から見るとガラス張りのテラス風カフェに見えるが、中に入るとボックス席、カウンター、中2階席など合わせて300席もある広々とした店内だ。 ... Quartier-Balade:街・散策 0
2001年、黒の衝撃。 2001-10-01 今年の秋冬は黒が流行だそうだ。黒は体が引き締まって見える、洗練された感じ、汚れが目立たない(!)、流行に関係ない、余計なものを削ぎ落としたようなさっぱりした心持ち・・・・・と、利点は多い。黒を着ると、安全地帯に入って身の安全が保証されたような心持ちになるのだ。 フランス色委員会の会長オリヴィエ・ギヨマン... ストリートスナップ 0
(南)が推薦する10月のシャンソン。 2001-10-01 ★★★Joel Favreau "Salut Brassens" ブラッサンス狂集まれ! エスパス・ジャポンのすぐ近くのメナート劇場で、J・J・フランシャンのアコーデオンをバックに、ブラッサンスの元ギター奏者ジョエル・ファヴローが、見事な "ジャズ・ブラッサンス" でスイングする。... シャンソン 0
OVNI 485 : 2001/10/1 2001-10-01 ●SEITA勝訴、たばこ値上げ 9月10日、オルレアン控訴院は、2年前に肺ガンと舌ガンで亡くなったリシャール・グルランさんの死に関し、SEITA(たばこ専売公社)は「国の財政のために利益を上げることが目的の企業であり、国民にたばこの害を知らせる必要はなかった。健康についての表記をした... フランスの出来事 0
Eventez-moi 2001-10-01 Au moment où j'écris ces lignes, le soleil tape fort derrière la vitre, m'obligeant à fermer les rideau... Articles en français sur le Japon 0
フィレ・ミニョンをソテーし、イタリア風ソースを添える。 2001-10-01 Filet mignon saute 豚のフィレ・ミニョンは、えっ、これが豚肉、とビックリするほどの柔らかさ。1頭から600グラムくらいしかとれない貴重品なので、値段も少々張るけれど(キロ70F前後)、それだけの価値は十分にあり。和風なら、輪切りにしてから炒め、酒、しょう油、ゴマ油などをからめ、ショウガやコショウでピ... 肉料理 0
Un Saumon a Paris|新鮮なサーモン 2001-10-01 新鮮なサーモンを各国から輸入して、フランスでスモークしているお店。一口にスモークサーモンといっても産地によって味も舌ざわりもさまざまです。好みにもよりますが、スコットランドやアイルランド産はちょっと脂が乗りすぎてしつこい感じがするので、デンマークの天然サーモン(530F/kg)のものがお勧め。身がしまって細やかで甘... 専門店 0