ベルギーが南北に分裂? 2010-07-01 ニュース 0 3年間で4回政権交替をくり返し、2008年には、9カ月間内閣不在後成立したルテルム連立政権も今年4月に崩壊。6月13日の連邦議会選挙(比例代表制)の結果は、近年のオランダ語圏独立派勢力の高まりから予想されてはいたものの、それ以上に意表をついたのはオランダ語圏の独立を掲げるデウェ [...]
一人ならいいけれど 2010-06-15 発言から知るフランス 0 “Quand il y en a un, ça va. C’est quand il y en a beaucoup qu’il y a des problèmes” 「一人ならいいけれど、それがたくさん [...]
34% / 44.8% 2010-06-15 数字でみるフランス 0 34% 6月3日から4日にかけて、リベラシオン紙の依頼でViavoiceが行った世論調査によると、サルコジ大統領の支持率は前月より4%下がって34%に。これはサルコジ氏が大統領になってから最低の支持率。フィヨン首相も1%落ちて47%に。この不人気の理由は政府が準備中の年金制度改正 [...]
2週間のニュース 2010-06-15 フランスの出来事 0 6月6日、全仏オープン男子シングルスの決勝戦。スペインのラファエル・ナダル選手がスウェーデンのロビン・セーデリング選手を6-4、6-2、6-4のストレートで下し、同大会5度目の優勝。女子は5日、イタリアのフランチェスカ・スキアボーネが初優勝。 ●イスラエル軍の船団だ捕に抗議運動 [...]
航空業界、2年後には黒字に? 2010-06-15 経済 0 世界230の航空会社を会員に持つ国際航空運送協会(IATA)の総会が6月7~8日にベルリンで開催された。IATAが開催前に公表した予測によると、世界の航空業界は今年度25億ドルの黒字を計上し、2年後には赤字を解消するという。2000年以来、計500億ドルの累積赤字を出してきた航 [...]
旧軍人年金の格差撤廃? 2010-06-15 ニュース 0 1942年、英米連合軍の北アフリカ上陸後、ナチス軍への反撃のため仏解放軍に参加した旧仏領植民地の徴用兵と志願兵は34万人にのぼる。戦死者約6万人はフランスの軍人墓地で眠っている。第1次世界大戦のヴェルダンの戦いにも旧仏植民地から93万人が出兵し、7万人が戦死している。 第2次世 [...]
200km / 2 000 000人 2010-06-01 数字でみるフランス 0 200km ドラノエ・パリ市長は、ヴェリブを始めるなどパリ市で自転車利用者が増加することに力を入れているが、5月26日、2014年までに自転車専用路を200km延長したいと発表した(現在は440km)。その中にはセーヌ川に沿ったパリ横断路、ラ・ヴィレットからポルト・ドルレアン、ポ [...]
2週間のニュース 2010-06-01 フランスの出来事 0 ●〈アペロ・ジェアン〉、中止の動き 5月13日未明、ナントで〈アペロ・ジェアン〉(大規模な野外持ち寄りパーティー)に参加した21歳の若者が酔っ払って橋の欄干に上り、転落して死亡した事故を受け、こうしたイベントを禁止する動きが出ている。〈アペロ・ジェアン〉はフェイスブックなどによっ [...]
インターネットの 使える公衆電話、 テスト導入。 2010-06-01 フランスの出来事 0 携帯電話の普及によって無用の長物になりつつある街中の公衆電話をよみがえらせるための新型公衆電話がパリ市内に出現した。オランジュとJCDecauxがパリ市の認可を得て、インターネットが使える公衆電話を4月半ばから半年間の予定で試験的に設置。タッチパネル方式のディスプレイの脇に受話器 [...]
年金制度改革、いよいよ大詰めに。 2010-06-01 経済 0 サルコジ大統領の最重要課題の1つ、年金制度改革が佳境に入りつつある。ヴルト労働相は5月16日、改革に関する政府方針の骨子を各政党や労使関係者に通知し、政府と労使の3者の協議は第2ラウンドに突入した。公式には、定年退職年齢の引き上げ、高所得者からの財源徴収など大まかな方針しか明ら [...]