18区のパジョル区域は エコロな空間。 2014-01-31 フランスの出来事 0 元SNCF(国鉄)の敷地を再開発したパリ18区のパジョル地区。中学校と市立体育館は2010年にできていたが、隣のHalle Pajolは昨年夏〜秋にオープンしたばかり。屋根はソーラーパネル(3500m2)でおおわれており、鉄骨と木でできた建物はとてもエコロで落ち着いた感じだ。裏 [...]
PSAに国と中国の東風汽車が資本参入 2014-01-30 フランスの出来事 0 PSAプジョー=シトロエンの監査役会は1月19日、国ならびに中国第2の自動車メーカー東風汽車の資本参加を原則で承認した。その資本参加は2段階に分けた計30億ユーロ規模の増資の形で行われる。第1段階では、国と東風が8億ユーロずつ、プジョー家が1億ユーロ前後資金を注入し、プジョー家 [...]
中絶を容易にする条項を可決、反対運動も 2014-01-30 フランスの出来事 0 国民議会は1月21日、人工妊娠中絶を女性の権利として認めるという条項を可決した。同条項は公衆衛生法典2212条1を改正するものとして、男女同権法案に盛り込まれた。「困窮状態にある妊婦は人工中絶を行うことができる」という現条項を「妊娠を続行するか否かを選ぶのは女性の権利である」と [...]
地方自治体整備で地域圏の数を削減へ 2014-01-30 フランスの出来事 0 オランド大統領は1月14日に記者会見を開き、雇用促進のための企業優遇策(2頁参照)、失業問題、アフリカへの軍事介入などについて政策方針を述べた。そのなかで、市町村、県、地域圏の重複する役割を整理し、地域圏を皮切りに支出削減のために地方自治体の統合を推進すると発言した。詳細は明ら [...]
欧州ハンドボール選手権でフランス優勝 2014-01-29 フランスの出来事 0 1月27日付レキップ紙。 デンマーク・ヘアニングで開催されていた欧州男子ハンドボール選手権大会で、1月26日に決勝戦が行われ、41-32でフランスがデンマークを破って2006、2010年に続く3度目の優勝を果たした。フランスは準決勝で2013年の世界選手権の覇者スペインを30- [...]
次期戦闘機購入 2014-01-21 フランスの出来事 0 2009年9月、サルコジ前大統領がブラジルを訪問した際に、ルーラ前大統領が、これまで外国に1機も売れていないダッソー社のラファール戦闘機を36機(総額約50億€)購入する予定と発表。サルコジ大統領は政治的、外交的、産業的勝利と胸を張って帰国したのだが…。 [...]
SNCMまたストで、八方ふさがり 2014-01-20 経済 0 フランス本土とコルス、北アフリカなどを結ぶ海運業、コルス地中海国営会社(SNCM)は1月1〜9日の間ストを行った。2001年の民営化以来、ストが頻発するSNCMだが、今度のストは政府の支援を求め、競合コルシカ・フェリー社などにSNCMと同様の規制を適用すべきという要求だ。しかし [...]
客の「ちょっとの親切」で カフェの経営者に、大きな罰金。 2014-01-17 ニュース 0 行きつけのカフェで、トイレに立ったついでにカップを持ってカウンターに行くと、「ありがた迷惑なんだよ」となじみの店主が顔をしかめた。ブルターニュ地方の日刊紙〈Le Télégramme〉が報じたUrssaf(社会保障・家族手当負担金徴収組合)の異常とも [...]
東欧2国民の就労自由化。 2014-01-15 ニュース 0 東欧2国民とはルーマニア人とブルガリア人。 欧州連合28カ国中、ルーマニアとブルガリアは2007年に加盟国となったが、両国民のEU 圏内での自由就労は7年後の2014年1月1 日からと定められていたので、今年から彼らはEU国で労働許可なしに自由に働けるようになった。 共産主義 [...]
デュードネの公演、各地で禁止措置 2014-01-15 フランスの出来事 0 ヴァルス内相は1月6日、コメディアン、デュードネ(47)の公演「Le Mur」が人種や宗教を理由に差別と憎悪を扇動し公共秩序を乱すものとして、公演禁止を求める通達を各県知事に送った。これを受けて、ロワール・アトランティック県知事はナント市での公演を禁止、トゥール市、オルレアン市 [...]