旧ルジャビの2社が倒産の危機に 2014-03-14 フランスの出来事 0 高級ランジェリーのルジャビ社の2011年の倒産に伴い、事業を受け継いだモネット社は3月7日に倒産。レザトリエール協同組合は同日に倒産手続きをするはずだったが、経済省との協議の結果、広く国民に資金援助を呼びかけることになった。この2社は「100%メイド・イン・フランス」の旗手とし [...]
サルコジ氏と側近の会話録音が暴露される 2014-03-14 フランスの出来事 0 3月4~5日に風刺紙カナール・アンシェネとニュース専門サイト「アトランティコ」に、サルコジ前大統領と側近の間の会話が掲載され、物議をかもしている。この会話は2011年2月末に前大統領顧問パトリック・ビュイソン氏がボイスレコーダーで録音したもので、内閣改造が行われる直前だったため [...]
混迷のウクライナ。 2014-03-14 ニュース 0 2月22日付リベラシオン紙。 ウクライナの首都キエフで昨年11月、ヤヌコビッチ大統領が欧州連合との政治・貿易協定を拒否したことで、親欧勢力が反政府運動を開始した。親ロ同大統領・汚職排撃の暴動が続き、鎮圧隊と大統領支持の民兵による凄惨な弾圧で2月18-20日、82人の死者を出した [...]
コペUMP総裁に党会計不透明疑惑 2014-03-13 フランスの出来事 0 2月27日付ル・ポワン誌に、ジャン=フランソワ・コペ民衆運動連合(UMP)総裁をめぐる党会計不透明疑惑が掲載され、問題になっている。同誌によると、コペ氏の予算相時代の顧問だったバスティアン・ミヨ氏とギイ・アルヴ氏が設立した広報会社「ビグマリオン」が、2012年大統領選挙の際にサ [...]
SNCFのサービスの悪さに 地域圏が怒っている。 2014-03-04 フランスの出来事 0 まだ終電があるからと、ちょっと一杯ひっかけ、ほろ酔い気分でフランス国鉄SNCFの駅に着いたら、列車はなぜか予定より30分も早く出てしまっていて、他の乗客たちとホームでぼう然としてしまった。駅員をつかまえて理由をききただすと、「夜間工事で終電が早まってしまった」とのこと。「そんな [...]
フランスの諸銀行、長い停滞から脱出へ。 2014-03-03 経済 0 2月20日付レゼコー紙は、2007年のサブプライム問題から始まった金融危機、経済危機による6年間の長い停滞から金融界が脱出したと報じた。フランスの上位4行、クレディ・アグリコール、BNPパリバ、BPCE(バンク・ポピュレールとケース・デパルニュが合併した金融グループ)、ソシエテ [...]
世界一高く跳んだ男 2014-03-01 フランスの出来事 0 「頂点に!」と 題した2月16日付 パリジャン紙。 6m16 ロンドン五輪の男子棒高跳びで金メダルに輝いたルノー・ラビレニ(27)は、2月15日、ウクライナのドネツクで行われた陸上室内競技会で6m16を1回目でクリアし、セルゲイ・ブブカ(ウクライナ)が1993年にマークした6m [...]
犬専用の公園が 14区にできました! 2014-02-28 フランスの出来事 0 愛犬家にグッドニュース! 今年1月から、パリ14区ダンフェール・ロシュローにあるジャック・アントワーヌ公園が犬専用の公園(ドッグラン)になったと聞いてさっそく行ってみた。あまり広くない公園(845m2)には、平日午後のためか、小型犬が2匹のみ。それでも、引き綱をはずしてもらって [...]
ジェンダー論を小学生に?! 2014-02-28 ニュース 0 「反動世代」と題したヌーヴェル・オプセルヴァトワール誌。 昨年9月から全国4万8 千校ある小学校のうち275校の実験校(ニース、リヨン、レンヌ、ストラスブール他)に〈男女平等のABCD〉教科が導入された。それは「女の子はおままごと、将来は美容師…男の子はサッカー、大 [...]
住居アクセス法、最終的に成立 2014-02-28 フランスの出来事 0 住居アクセス法が2月20日に上院で可決され、最終的に成立した。与党の社会党、エコロジー議員らが賛成票(176票)、右派と中道が反対票(164票)を投じた。同法の主眼は2016年から適用される家賃普遍保証(GUL)。家賃滞納があった場合、その2カ月目から国の定める基準家賃分を最長 [...]