何事もコンピュータなしでは 2001-04-01 読者からの手紙 0 何事もコンピュータなしでは済まされないかのような世の中になってきました。 日本の知人のなかには「パソコンを操れることは歯磨きができるのと同じこと」と、書いてくる人もいます。インターネットでアクセスぐらいできないようでは、もはや日本では就職活動もできないと知らせてくるのです。 では [...]
イヴ・パルリエさん Yves Parlier 一 ロビンソン・クルーソー顔負けの単独航海を成し遂げた。 2001-04-01 Profil / Media:話題の人 0 単独無寄港世界一周ヨットレース〈ヴァンデ・グローブ〉に参加したイヴ・パルリエさん (40) が、3月16日、優勝したデジョワヨーさんに34日遅れてレ・サーブル・ドロンヌ港に戻ってきた。 パルリエさんは11月9日にスタートして以来トップを争っていたが、12月17日、25mの帆柱 [...]
Mets de l’huile! 2001-04-01 Articles en français sur le Japon 0 Etant donné l’utilité du vélo dans les villes japonaises, on aurait pu croire que ces mécaniques recevaien [...]
L’Otage 2001-04-01 イベント・文化情報 0 マルヌ県に広大な領地を持つ貴族の跡取り娘シーニュは、自分の元召使の息子で、ナポレオン政権下でマルヌ県の県知事にまでのし上がった男に条件付の結婚を迫られる。自分より卑しい身分の男には「悪い血」が流れているとさげすむシーニュだが、懇意にしている神父に「カトリック信者としての義務を果 [...]
地下鉄の音楽家が劇場公演。 2001-04-01 Quartier-Balade:街・散策 0 メトロで演奏をしているウクライナの音楽家たちが、本格的な民族音楽と舞踊の公演を劇場で定期的におこなっている。もともと本国の厳しい経済状況のために、3カ月おきにパリの地下鉄に出稼ぎにきていた音楽グループとパリに長年住んでいるロシア人女優との出会いから、劇場公演が実現された。 あ [...]
聖パトリック祭はギネスで乾杯。 2001-04-01 Quartier-Balade:街・散策 0 Flann o’Brien (6 rue Bailleul 1er 01.4260.1358) にて。未成年と思われるような人たちもまじえて、ほとんどがギネス。 カンパーイ! photo : taiyou 3月17日は、聖パトリック (パトリス) の日。聖パトリックと [...]
DU FANTASTIQUE A L’ANIMATION 2001-04-01 Articles en français sur le Japon 0 RETOUR AUX GENRES C’était prévisible: le succès de Ring atteint la France. Ce phénoménal hit du box [...]
“Tokyo Fist”, de Tsukamoto Shinya, une esthétique de la violence urbaine 2001-03-15 Articles en français sur le Japon 0 Les films de Tsukamoto sortant dans le plus grand désordre, par suite des mystères de la distribution, on pourra voir à partir du 28 mars To [...]
J’en ai assez 2001-03-15 ことば&からだ 0連載コラムフランス語 先日、娘にサヤインゲンのヘタとりを頼んだら、1キロもあったせいもあるけれど、半分くらいで “J’en ai marre! もうウンザリ、イヤになっちゃった” とサジを投げられてしまった。 キチンとした言い方は “J’ [...]
どこへ行くのも徒歩でOK!?憧れのサン・ルイ島暮らし。 メトロPont-Marie駅 (4区)。約30m2。家賃4000F をシェア。 2001-03-15 Chez toi : 私の家 0 スウェーデン人のアンドレアスさんのアドレスを聞いてびっくり。彼はサン・ルイ島に住んでいるのだ。パリのど真ん中ちゅうのど真ん中だから学校へ行くのも友だちと会うのもほとんど徒歩。カルト・オランジュを買う必要もない。 この部屋は、彼の友人が17区にあるスウェーデン教会に掲示されたア [...]