2週間のニュース 2009-10-30 フランスの出来事 0 ●トゥーロン卒業証書事件で学長ら停職処分 トゥーロン大学で金銭と引き換えに入学資格や卒業証書を中国人留学生に譲渡した疑いが持たれている事件で、ペクレス高等教育相は10月19日、ラルシ・ウエスラティ学長と2人の副学長を6カ月の停職処分に処した。事件については教育省視学が調査を進めて [...]
銀行、相次いで国への借金返済を発表。 2009-10-15 経済 0 2008年秋の金融危機で総額198億ユーロの公的資金援助を受けたフランスの金融機関のうち、大手銀行が次々とその返済表明を打ち出している。9月末にBNPパリバが51億ユーロの返済を発表したのを皮切りに、クレディ・ミュチュエルが12億ユーロ、10月6日にはソシエテ・ジェネラル(SG [...]
2週間のことば 2009-10-15 発言から知るフランス 0 「芸術家を弁護するというのが文化相の役割だ。フランス国籍を持つ偉大な芸術家、ロマン・ポランスキーは、フランスの文化相から当然支持されるべきである」 ロマン・ポランスキー監督がスイスで逮捕された直後、多くの映画人や文化人が同監督の釈放を求める発言。6月に任命されたフレデリック・ミッ [...]
クリアストリーム裁判。 2009-10-15 ニュース 0 10月21日から11月23日までパリ軽罪裁判所で開かれているクリアストリーム民事裁判。その原告40人余の中の1人がサルコジ大統領、被告5人の1人がドヴィルパン前首相で、法廷での大統領と前首相の前代未聞の対決裁判とみられている。 裁判までのあら筋を追ってみよう。ルクセンブルグの [...]
2週間のニュース 2009-10-15 フランスの出来事 0 ●ラ・ポスト民営化反対に210万人が投票 ラ・ポストの民営化に反対する労組などが行った市民投票が10月3日までに行われ、民営化反対が210万票、賛成はわずか3万1700票だった。この投票を組織したのは労組、市民団体、野党などからなる組織委員会。この投票は何の法的拘束力も持たないが [...]
41% 2009-10-15 数字でみるフランス 0 41% 10月7日にパリジャン紙が行った世論調査によると、ニコラ・サルコジ大統領の支持率は9月に比べて、なんと6%落ちて41%。フランソワ・フィヨン首相の支持率もやはり6%減の41%。右派支持者が離れてきているのが原因だ。 [...]
2週間のニュース 2009-10-01 フランスの出来事 0 ●脱獄者が週刊誌に手紙を送る オセール刑務所から9月8日に脱獄し、逃走中のジャン=ピエール・トレベール容疑者(45)が、週刊誌マリアンヌに手紙を送付、17日にインターネット版に掲載された。手紙には収監者カードの原本が同封されており、容疑者の書いたものと思われる。同容疑者は、俳優ロ [...]
リヴォリ通りのスクワットが新たなアートスペースに。 2009-10-01 フランスの出来事 0 かつて壁面アートなどで通行人の目を楽しませてくれた、アーティストのスクワット(不法占拠)、リヴォリ通り59番地の建物が2年間の改修工事を終えて、新たなアートスペース〈Aftersquat Rivoli〉として9月8日にオープンした。クレディ・リヨネ銀行と国が放置していたこの建物を [...]
仏テレコム社員連続自殺。 2009-10-01 ニュース 0 7月14日、フランス・テレコムのマルセイユ支社勤務のM氏は「フランス・テレコムの〈恐怖管理〉態勢は私を錯乱させ漂流物にさせた。これ以上は続けられない」と、同僚たちに書き置きして自殺した。働き者で知られる彼は30年勤務。9月9日トロワ市では、技術者が会議中、腹部にナイフを刺し自殺 [...]
新型インフルエンザ対策ABC 2009-10-01 フランスの出来事 0 完全なインフルエンザの予防にはワクチン接種が必要だが、最初に接種をしなければならないとされる病院関係者の中でも、医師は40%、看護士は60%くらいが接種を拒むと表明している。まだそのワクチンも用意ができていない現在、予防は一人一人の毎日の心がけにかかっているようだ。1)食事前や [...]