2週間のニュース 2010-03-01 フランスの出来事 0 ●元グアンタナモ囚人、裁判差し戻し 破棄院は2月17日、テロ容疑でグアンタナモ米軍基地収容所に収監されていたフランス人5人を無罪とするパリ控訴院の判決を破棄し、裁判差し戻しを命じた。この5人は2001年にアフガニスタンで米軍に拘束され、同収容所に収監。その後フランスに送還され、0 [...]
ポン・デザール橋の南京錠は永遠の愛の印。 2010-03-01 フランスの出来事 0 春の到来を予感させるような風の暖かい日、ポン・デザール橋を歩いていると、欄干の金網に南京錠がたくさんぶら下がっているのが目についた。聞くところによると、永遠の愛を誓ったカップルが南京錠に鍵をかけて、その鍵をセーヌ川に捨てるのだそう。錠がその場にある限りは愛も持続するというわけだ [...]
パリの美術学校で検閲。 2010-03-01 三面記事 0 2月13日から21日にかけて、パリの美術学校Beaux-Artsで、1年越しに準備されていたロンドンとシンガポールの美術学校主催によるグループ展が開催された。13日の10時30分、中国人の造形作家コー・シウ・ランさん(32)は、セーヌ岸に面したボザールの正面に、幅1.2m、長さ [...]
一見すると未成年の女性が・・・ 2010-03-01 三面記事 0 一見すると未成年の女性がフェラチオをしているように見えるこのポスターは何だろう? よく見ると口にはタバコをくわえ、 写真の下には「Fumer, c’est être l’esclave du tabac 喫煙はタバコの奴隷になること」と書いてある。2 [...]
「空の統合」に航空管制官が抗議スト 2010-03-01 経済 0 欧州連合(EU)が推し進めている管制空域の合理化に抗議する仏航空管制官が2月23日にストを開始した。このため、ロワシー空港で25%、オルリー空港で50%の欠航となるほか、多くの空港で影響が出そうだ(23日現在)。 EUが1999年から推進する「空の統合」計画は、現在各国で行って [...]
定年制改正に挑戦? 2010-02-15 ニュース 0 今日、65歳以上のフランス人は1400万人、人口の21%を占める。1983年ミッテラン政権が定年年齢を65歳から60歳に下げて以来、国民の8割は60歳前に定年退職している(平均58歳、16歳から働いた労働者は56-57歳)。EU諸国の平均退職年齢は65歳(スウェーデンは61~6 [...]
1時間30分 2010-02-15 数字でみるフランス 0 イル・ド・フランス地方でバスや地下鉄など公共の交通機関を利用して通勤通学している人は約800万人で、往復で交通機関に乗っている時間は平均1時間30分。1999年から2008年にかけて利用者は25%増加したが、電車数は5%増加したのみ。ストレスがたまる一方だ。 [...]
20万件 2010-02-15 数字でみるフランス 0 Igas(社会問題監視局)の報告書によると、人工中絶は毎年20万件。そのうちの43%は、堕胎薬(RU-486)服用によるものだ。 この報告書を受け取ったロズリーヌ・バシュロ厚生相は、2月1日付パリジャン紙で次のように語った。「この報告書で驚かされるのは、未成年者の状況だ。中学 [...]
2週間のニュース 2010-02-15 フランスの出来事 0 1月31日、男子ハンドボール欧州選手権決勝で、フランス代表はクロアチアを25-21で破り、チャンピオンに。「歴史的な」快挙だ。 ●ドヴィルパン前首相、無罪放免 サルコジ大統領らの名前を含む、ルクセンブルク金融機関の隠し口座リストがねつ造されたクリアストリーム事件の裁判で、パリ軽罪 [...]
エアバスA400M、資金調達で内輪もめ 2010-02-15 経済 0 製造計画が遅れている軍事輸送機「A400M」の資金調達問題で内輪もめが起きている。A400Mは仏独英西の4カ国が共同出資するエアバス社が開発している新型軍事輸送機。参加国の入れ替わりなど紆余曲折を経て、現在は上記4カ国とベルギー、ルクセンブルク、トルコの7カ国が合計180機を発 [...]