税制改正案可決 2012-07-27 フランスの出来事 0 7月20日早朝、4日間にわたる論戦の末、社会党への政権交代の最初の試金石となる税制の改正案が国民議会で可決された。この改正にともない8月1日から超過手当への非課税措置や相続・贈与税などでの優遇が廃止され、居住目的以外の不動産への課税なども導入される。「サルコジ政権の負の遺産の清 [...]
フランスの最長寿者 2012-07-18 数字でみるフランス 0 112歳 先月、ブルターニュ地方に住んでいたマリー=テレーズ・バルデさんが114歳で亡くなり、ヴォークリューズ県ロビオンの養護老人ホームで暮らすポール・ブロンジニさんがフランスの最長寿者に。ブロンジニさんは1900年7月7日生まれで112歳になったばかり。子供5人、孫12人、ひ [...]
欧州首脳会議、「成長協定」で合意 2012-07-17 経済 0 6月28、29日に開催された欧州連合(EU)首脳会議で、「成長協定」の合意がなり、オランド大統領の推進する政策が一歩前進した。成長協定は、欧州投資銀行への資金注入や、インフラ整備などを担う欧州構造基金、欧州開発プロジェクト債発行などによって、EU圏内総生産の1%にあたる1200 [...]
セクハラとの闘い。 2012-07-16 ニュース 0 5月22日付リベラシオン紙。 フランスではセクハラ裁判は年間平均80件とわずか。職場などで日常的に起きているハラスメントは性的、モラルにしてもほとんど数字には出ない。多くの場合、上役などのセクハラの対象になっても被害者は同僚や夫にも明かせずうつ病になり、病欠から解雇となるのが一 [...]
デシャン氏、次期仏サッカー代表監督に 2012-07-14 フランスの出来事 0 フランスサッカー連盟(FFF)は7月8日、ブラン現監督の辞任の意向を受け、サッカー代表チームの次期監督にディディエ・デシャン氏(43)が2年の任期で就任すると発表した。デシャン氏は1998年のW杯、2000年の欧州選手権で優勝した際の主将で、1部リーグ「オランピック・マルセイユ [...]
国務院、昨年のガス料金凍結を無効に 2012-07-14 フランスの出来事 0 国務院は7月10日、フィヨン前政権が2011年10月?12月の間のガス料金を凍結した措置を無効にするとの判断を下し、現政府に直ちにこの期間のガス料金を見直すよう要請した。これにより、GDFスエズ社は同期間の値上げ分をさかのぼって利用者に請求することができる。それを反映したガス料 [...]
リールで射殺事件、犯人逮捕 2012-07-13 フランスの出来事 0 7月1日にリール市のディスコ前で自動小銃による発砲事件があり、ディスコの従業員(25)と客(27)の2人が死亡、従業員や客6人が負傷した。犯人(32)と共犯者(24)とされる男2人は6日にフランス国境に近いスペイン・フィゲラスで逮捕された。入店を拒否されたために腹を立てて外から [...]
エロー首相の施政方針、承認される 2012-07-13 フランスの出来事 0 エロー首相は7月3日、国民議会で施政方針演説を行い、賛成302票、反対225票で信任を得た。エロー首相は緊縮財政に陥らずに財政危機克服に取り組むこと、富裕層や大企業への増税、労使間の対話促進、外国人の市議会選挙投票権など、オランド大統領の公約を再確認した。首相は、2012年と1 [...]
フランス・テレコム前会長、予審対象に 2012-07-13 フランスの出来事 0 ディディエ・ロンバール=フランス・テレコム前会長は7月4日、社員のモラルハラスメントの疑いで取り調べを受け、10万ユーロの保証金を支払って司法監視下に置かれた。リストラによる配置転換や厳しい人事管理のために2008〜09年に35人の自殺者が出た。調査に乗り出した労働監査局が同社 [...]
AF447事故は機器不具合と人為ミスが原因 2012-07-13 フランスの出来事 0 2009年6月にブラジルのリオデジャネイロからパリに向かう途中に大西洋に墜落し、228人の死者を出したエールフランスAF447の事故原因は、機器の機能不全と人為ミスの両方であるという最終報告書を、民間航空安全調査分析局(BEA)が7月5日に公表した。その中で、BEAはタレス社製 [...]