包み焼きで柔らかく焼き上げた鶏の胸肉は、セージの香りが決め手。 2020-06-18 肉料理 0 Poulet à la sauge en papillote イタリアの子牛料理に欠かせない香草がセージsauge。わが家では子牛料理がよく登場することもあって、庭の片隅にセージが植えてある。子牛料理だけでなく、豚肉や鶏肉あるいは魚を使った料理にもよく合う香草だ。そこで、今回は [...]
ハム類やチーズ、野菜の盛り合わせで 至福の時間をお持ち帰り。|Raffinati 2020-06-07 専門店 0 外出規制が解除になったら真っ先に行こうと思っていたイタリア惣菜店。この店の目玉は、注文に応じて作ってもらえる旬の食材を使った盛り合わせで、持ち運びにも便利なカマンベールの箱を大きくしたような専用ケース入り。そのままテーブルに直行できるので、アペロに、夕食に、友人宅へのお土産に、 [...]
フランス人に一番人気の魚料理は、シタビラメのムニエル。 2020-06-06 魚料理 0連載コラム#RestezChezVous Sole à la meunière シタビラメsoleはキロ30ユーロ前後という高級魚。魚屋に行ってもついつい避けてしまうけれど、フランス人は日曜日などによく買っている。決まったようにムニエルà la meunièreを作るのだろう。丸ごとバター焼きにするので、大きなフライパ [...]
コロナ:ロックダウン解除第2段階〜学校再開〜 2020-06-01 ニュース 0covid-19 6月2日からのロックダウン第2段階。フランス本土で全小学校の再開をめざすと教育相。中学校も、緑ゾーンは100%再開となります。 【小学校】 6月2日の週で、フランス本土の全小中学校再開をめざす。(5月12日から現在まですでに82,5%の小学校が再開)。・1クラス15人まで・6 [...]
コロナ:ロックダウン解除・第2段階。〜カフェ、バー、レストラン〜 2020-05-28 ニュースレストランカフェ・バー 0covid-19 フィリップ首相はきょう、6月2日からのロックダウン第2段階についての会見を行い、学校再開、文化・スポーツ・旅行、飲食店の営業再開などについての日程を示した。 パリ首都圏ほか2県は要注意「オレンジゾーン」 今まで、ロックダウン緩和は県ごとに「赤ゾーン」「緑ゾーン」とウイルス感 [...]
アスパラガス炒め 2020-05-25 野菜料理 0 ベルヴィルの中華街の老舗「大元Tai Yien」に出かけると、必ず注文するのが、ローストダック、大根餅、そして歯ごたえよく炒められたグリーンアスパラガス。sauté natureとうたってあるだけに、味つけは塩、コショウのみだから、アスパラガスのおいしさが生き生き。今回は「大元」 [...]
こだわりのナチュラルワインが見つかる ネットショップ特集。 2020-05-22 知っておきたいワインの知識専門店 0 cave sur internet 長かった外出規制が解除されたとはいえ、自粛モードはまだしばらく続きそう。遠出はしたくないけど、お気に入りのワイン屋さんは家から遠い。それなら、ネットでのまとめ買いがやっぱり安心。外出規制中に利用して、リピーターになってしまった優れた2軒を紹介 [...]
Navigo 払い戻し開始。 2020-05-20 フランスの出来事 0covid-19 パリ首都圏公共交通機関の定期「ナヴィゴ」の4月分、5月1日〜10日までの料金が払い戻しに。 1年間分の定期を買ってある人、月ごとに買っている人には100€の払い戻し。62歳以上のためのNavigo senior(37.60€)、12〜26歳の学生用ImagineR(38€)を買 [...]
個性を出しながら、クラシックを守る。 2020-05-19 日本人シェフ 0インタビューパリ11区 佐藤亮太郎さん(48歳) 25年もの間、パティシエとしてパリで働いてきた佐藤さん。現在は、レストランやカフェのコンサルタントとして活躍している。フランスに来たのは23歳の時。当時、東京のルコントで働いており、シェフのアンドレ・ルコントさんに「お菓子の本場フランスを見てきなさい」 [...]
ラマダンのごちそう、スパイスの香りがきいたひき肉のブリック。 2020-05-17 肉料理 0 Brick à la viande et au fromage イスラム教徒のラマダン(断食月)は5月24日頃まで続く。日の出から23時過ぎの日没の祈りまで断食というのは大変だと思うけれど、それが終われば、テーブルいっぱいに並んだごちそうを家族や友人たちと囲む楽しい時間が待って [...]