Dumbo|スマッシュバーガーを求めて夜のピガールに繰り出そう。 2019-11-05 北米・メキシコ料理 0安くてうまい アメリカで大人気のスマッシュバーガーがパリでも誕生し、バーガー好きの間で話題になっている。このバーガーの特徴は、ボール状のビーフパティを鉄板に押さえつけて焼くことで、クリスピーな表面の内側に肉の旨みを閉じ込めるところ。 [...]
しっとりと焼き上がった洋ナシのケークからバニラの香り…。 2019-11-04 デザート 0 Cake aux poires 英語のcakeはケーキ一般を意味するが、それがフランスに渡ると「ケーク」と発音され、同じくケークと呼ばれるパウンドケーキ型で、ベーキングパウダーなどの酵母が入った生地を焼いたものを指すようになる。生地にさまざまなドライフルーツをきざんで加えたものが [...]
非暴力で絶滅への反抗を表す「エクスティンクション・リベリオン」 2019-11-01 ニュース 0 数カ月前からフランスのメディアで話題になっている「エクスティンクション・リベリオン」(以下略してXR)。気候変動に対して行動を起こすことを政府に要求する非暴力の抵抗運動だ。要求内容は、「気候と生物の緊急事態を宣言し、真実を伝えよ」「生物の多様性の喪失を即座に止め、2025年までに [...]
レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年の大回顧展 2019-10-31 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ1区 Léonard de Vinci ダ・ヴィンチ (1452-1519)没後500年記念の中でも特に注目度が高いのが、このルーヴルの展覧会だ。年代順に構成されているのでわかりやすく、力学、解剖学、生物学など美術以外のダ・ヴィンチの仕事を示す手稿もあり、彼の業績の一部をコンパク [...]
フランシス・ベーコンと書物 Bacon en toutes lettres 2019-10-29 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業パリ4区 20世紀の大物画家、フランシス・ベーコン(1909-92)の、1971年のパリ展覧会から没するまでの60点を主に集めた。1971年の展覧会の直前に滞在先のパリのホテルで亡くなった恋人、ジョージ・ダイアーへの思いを描いた作品が最初に出てくる。ダイアーは、夜間ベーコン宅に忍び込み盗み [...]
Le Père Claude & fils|シラク元大統領がこよなく愛した料理が食べられる。 2019-10-25 フランス料理 0日曜営業パリ15区 手の込んだ伝統料理に以前から定評があったのだが、シラク元大統領が生前足繁く通っていたことから、このところ、がぜん注目を集めているレストラン。現在も、多くの政治家や芸能人が訪れるので、店内にはセレブたちと店主クロードさんの写真が誇らしげに飾られている。 シラク元大統領がこよなく愛し [...]
「オリエントの星」ウム・クルスームに捧げるミュージカル。 2019-10-24 舞台・映画音楽 0パリ10区 Oum Kalthum/ Farid Al-Atrash|spectacle musical イスラエルのヤッファにあるアラブ=ヘブライ劇場を拠点に活動を続ける劇団による、今は亡きエジプトの大歌手ふたりを主人公にしたミュージカルに出かけてみよう。 27日( 21hの公演はキャンセ [...]
エッフェル塔で、西野亮廣「光る絵本」展。 2019-10-24 イベント 0こども向けパリ7区 絵本作家・西野亮廣、 ステンドグラスのような“光る絵本”でエッフェル塔に挑む。 2019年10月26日(土)・27日(日) 芸人、校長、町長、会員3万人のオンラインサロン主催者など、さまざまな肩書きで活動する西野亮廣(あきひろ)さんが、このたび絵本作家として来仏。日本で40万部の [...]
Après Fukushima「脱原発」日本人アーティスト、パリ初の合同展。 2019-10-23 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 脱原発をテーマに、12人の日本人アーティストが新作を発表した。このテーマでの合同展は、パリでは初めて。「アーティストにはアーティストなりに脱原発への意志を表現することが大事だ」と、この展覧会を発案した彫刻家の小糸淳司さんは言う。3.11が脱原発をテーマにした創作をするきっかけとな [...]
シャルロットとの1年間。 2019-10-23 インタビュー 0日本が好きなフランス人 シャルル・ベルベリアンさん 建築家、シャルロット・ペリアン(1903-99)を主人公にしたバンドデシネ (BD) が今月23日に発売になった。著者はBD・シナリオ作家のシャルル・ベルベリアンさん。今月、ルイ・ヴィトン財団美術館で始まった 「シャルロット・ペリアンの新しい世界」展で [...]