臓物料理をもりもり食べて寒さを乗り切ろう。 2008-01-15 1990年代に英国を中心にまん延した狂牛病のせいで、「危険だ」「ゲテモノだ」「流行おくれだ」と、一時はそのイメージをすっかり地に落とした臓物。売れ行きも45%減ってしまい、90年代初めには全国に500軒あった臓物店が、少しずつ姿を消し、今では200軒までになった。軽やかなヘルシー志向が高まる昨今のパリ、その名を聞いただ... フランスの文化 0
クリスマスにミラと一時帰国。 2008-01-15 今まで子供を連れて何度か一時帰国をしてきたが、いつも季節は春か夏。ミラは日本の冬を知らない。ちょうど日本の友人が、毎年凝ったクリスマスパーティを開いていて、参加の案内がくる度に行けずに歯がゆい思いをしていた。そこで今年こそは参加しようと思い立ち、クリスマスを挟み、計10日間の日程で東京に戻る。 パーティで... パリの子育て・親育て 0
サルコジ大統領のラブラブアツアツ旅行。 2008-01-15 セシリア夫人と10月18日に離婚し、壮齢53歳のサルコジ大統領の孤独はさぞや…と世間が案じるまでもなく12月15日(国内で反発を買ったリビアのカダフィ大佐の訪仏終了日翌日)、ディズニーランドで新しい恋人カーラ・ブルーニ(39歳)との熱々シーンをカメラマンらに撮らせる。彼女の母と... ニュース 0
Actrices 2008-01-15 2003年に『ラクダの針の穴』という処女長編を監督した女優ヴァレリア・ブルーニ=テデスキが、40代に突入する一人の女性像を描く。ブルーニ=テデスキ演じる主人公は、ツルゲーネフの『村のひと月』の主役に抜擢された有名舞台女優。ただキャリアを築いたのはよいけれど、私生活ではステディな相手も子供もな... 舞台・映画 0
Salade du nouvel an 2008-01-15 Pour les Japonais, la combinaison des couleurs rouge et blanc est synonyme de festivité. On sert souvent cette petite salade, dite namasu, de n... Articles en français sur le Japon 0
Bethmale 2008-01-15 ピレネー山脈が近いアリエージュ県のベツマルと呼ばれる谷間で作られているチーズが、ベツマル。もともとは高地の香り高い草を食べた牛の乳で作られてい たが、最近は、羊や山羊の乳からも作られている。直径30センチ前後、高さ10センチほどの大きなチーズだ。皮は自然にできたものだが、湿ったカーブで 3、4カ月熟成される間... チーズを選ぶ 0
どこまでも自由な精神で音楽 2008-01-15 パリ在住の日本人女性ミュージシャンが企画した面白い組み合わせの演奏会。 21日はピアニスト新田美保とジャズトランペッター沖至のセッション。「赤とんぼ」、「かごめかごめ」などの調べを自由なタッチで表現。映像の影山浩子と衣装の石原マモルも参加する。 ... イベント・文化情報 0
OVNI 624 : 2008/1/15 2008-01-15 273台 大みそかの夜、大都市や大都市郊外で、若者たちが多数の自動車に放火することが年例行事のようになっている。2007年12月31日から2008年元旦にかけて、今年は273台の自動車に放火され、巻き添えをくって炎上した自動車も含めると計372台。1年前は397台だったので、6.72... フランスの出来事 0
干しグリーンピースのスープは冬らしい。 2008-01-15 Soupe aux pois casses 穀物やスパイスを売っている店graineterieやスーパーで、pois cassésと呼ばれる干したエンドウ豆(まだ未熟なうちに摘まれたものがグリーンピース)が売られている。大きく育てた豆の皮をむいて干したもので、どれも二つに割れているので「割れた豆」という名称になっ... 野菜料理 0
Nicolas Sarkozy– サルコジ大統領年頭の挨拶から。 2008-01-15 「フィヨン首相および各閣僚と共に、この8カ月間、根本的な改革を目指してきた。この改革がゆっくり過ぎるという人たちは、私としてはできる限りのことをやってきたけれど、関係者との対話、交渉が必要だということを留意してもらいたい。変革が早すぎるという人たちは、これまでフランスが変革をあまりにも待ちすぎてい... Profil / Media:話題の人 0