ANA PREFERE BOEING 2003-07-15 Entre les deux géants mondiaux de l’aéronautique, l’américain Boeing et l’européen Airbus, le b... Articles en français sur le Japon 0
静かなパリの夜、黄金の光の輝く街 2003-07-15 静かなパリの夜、黄金の光の輝く街にネオン化が始まっています。中国人の友人に「中国の田舎町みたいになりますよ」と言われてびっくり。そういえば、あちこちに紫青黄のネオンの棒が見あたります。 驚くのは花屋さん。以前はウインドウの花々の美しさに足を止めたものですが、今はネオンのために店内はうす暗く、何を売る店かも定かでない。... 読者からの手紙 0
愛の現象学。 Le Phénomène érotique 2003-07-15 パリ第四大学哲学部教授で、デカルトと現象学を専門とするJean-Luc Marionが長年温めてきたという本書は、愛の考察を提示する。 デカルトの『省察』と同じく6つの省察からなるが、本書ではデカルト的形而上学的省察は「エロチック」な考察に置き換えられている。私 -ego- は、デカルト的コギトでは定義されず、愛... 本 0
〈エル〉が3000号に。 2003-07-15 世界の人々にとって、いちばんフランスらしい典型的な雑誌といえば〈エル〉。フランス的なファションと社交術の大使として〈エル〉は国際的な雑誌になりました。東京、上海、ニューヨークなどの十数万の女性にとって、〈エル〉は毎週欠かすことのできない読み物です。 1945年11月21日に創立さ... Profil / Media:話題の人 0
Fu’tago/Twins 2003-07-15 パリ郊外で開催中の〈Nous n'irons pas a Avignon〉は、アヴィニョン演劇祭に行かずとも演劇やダンスの新傾向がかいま見られる、というフェスティバル。 19日と20日は、空中ブランコ専門のサーカスアーティスト、カティ・ウルフとダンサーで振付家でもある大高きみこに... イベント・文化情報 0
OVNI 526 : 2003/7/15 2003-07-15 ●第13回〈ゲイ・プライド〉 6月28日午後、同性愛者の祭典〈ゲイ・プライド〉がパリで開催された。およそ70万人が、イタリー広場からレピュブリック広場まで音楽に合わせて踊ったりしながら行進し、同性愛者に対する差別のない社会を訴えた。 ●エール・フランス、アルジェ便再... フランスの出来事 0
パスティスの季節! 2003-07-15 マルセイユで生まれたアニス風味のアペリチフといえばパスティス。暑くなってくると、パリでもカフェのカウンターやテーブルでの人気者になる。パスティスといっても〈カザニス〉、〈51〉、〈リカール〉、〈ペルノ〉などの種類があり、それぞれ微妙に風味が異なる。そこで、ファンたちはお気に入りのものを名指しで頼むことになる。最近は、... ワイン以外のお酒 0
白身魚のソテーにちょっと辛いトマトソース。 2003-07-15 Merlan sauté à la sauce pimentée 今回は暑いときにおいしい魚料理を作ってみよう。唐辛子やライムがきいたソースをあらかじめ作って冷ましておき、あとは、メルランのような白身魚のおろし身をソテーするだけという簡単料理だ。 30センチくらいのメルランを2尾買って、魚屋さんに皮付きのま... 魚料理 0
シルヴィー・テステュ Sylvie Testud一 フランス映画界の演技派女優として注目されてきた。 2003-07-15 『Vivre me tue』、『Filles uniques』と最近立て続けに主演作品が公開され、その演技が高く評価されている女優がシルヴィー・テステュだ。32歳。 映画とは無関係の、あまり裕福ではない家庭で、男の子のように育ったテステュだが、「13歳の時、シャルロット・ゲンズブ... Profil / Media:話題の人 0
Au feu dou|コンゴ人が集まる本格的コンゴ料理の店。 2003-07-15 一番奥がtaba、その手前にkwangaとmakemba。その前にliboke Afumbwa、sakasaka。 パリのアフリカ料理店というと、母国人以外の客層を意識して少しアレンジしているところも多いなか、ここは本当にコンゴ(旧ザイール)人の集まるコンゴ料理の店。買い物帰りのママたちが食べながらおしゃべりに... 中東・アフリカ料理 0