夏だ! 自転車だ! 1998-07-15 チャリンコと呼ばないで! 日本の若者は自転車のことを「チャリンコ」、または略して「チャリ」という。最近「125万円のチャリンコ」という見出しを著名自転車誌の中で見つけた。ラジオでも「チャリ」を聴いた。ついに、この若者言葉をマスメディアが使うようになってしまった。 僕はチャリンコに抵抗がある。やはり自転車と呼んで... フランスの文化 0
活きのいい小サバをマリネ。 1998-07-15 LISETTES MARINEES AU VIN BLANC 朝市に出かけたら、目がキラキラと澄んで表面の模様がクッキリ鮮やかな 小サバ(lisettesと呼んだりする)が、なんと2キロで15フラン。こんな値段でブルターニュやノルマンディーの漁師さんは生活ができるのかと、心配になってしまう。さっそく2キロ買いまし... 魚料理 0
マトゥブ・ルネス Matoub Lounes 暗殺されたカビリアの歌手 1998-07-15 "Même si la force abandonne mes bras, ma voix est encore puissante qui giclera pour qu'on l'entende (...) ... Profil / Media:話題の人 0
roman économique 1998-07-15 Au Japon, il est un genre littéraire - le roman économique (keizai shosetsu) - que les lecteurs appré... Articles en français sur le Japon 0
LE GARDE MANGER –鴨のコンフィがうまい。 1998-07-15 フランス、特に南西部やスカンジナビアのおいしいものを集めた食料品店であるこの店は、外からだと分かりにくいが、奥にひっそりとテーブルが並ぶこじんまりとしたレストランでもある。メニューにはスモークサーモンや鴨のテリーヌと、店に並ぶ材料が使... フランス料理 0
Bon… 1998-07-15 知人、友人に会ったら、 "Bonjour" とか "Bonsoir"というのはご 存じですね。別れる時には"Au revoir" や "A bientôt"。でも "Bon" のあとに状況に応じたひとことをつけると、別れ方にニ ュアンスが出てきます。これから映... ことば&からだ 0
W杯入場券不足騒動。 1998-07-15 約一カ月続いたW杯。フランス中サッカー一色で、不景気といわれる昨今、久々に活気が戻った。知らぬ 間にファンになった人も多いはず。それにしても、何度も報道されていた合計8万5千枚といわれる入場券不足騒動は後味が悪い。 フランス組織委員会 ... ニュース 0
La dictature du deux-roues 1998-07-15 Au concours du comportement le plus énervant des Japonais dans la vie quotidienne, je décerne sans... Articles en français sur le Japon 0
DE L’AMOUR DES CHATS ET DU BALLON ROND 1998-07-15 UN ENGOUEMENT GENERAL Près de 80 millions de Japonais étaient devant leur téléviseur ... Articles en français sur le Japon 0
やっと見つけた私の住む場所。 1998-07-15 住めば都とは言うけれど、実際は本当に気に入った住居を見つけるのはなかなか難しい。大学院生のデルフィーヌの場合も、6年間の間に5回もの引越しを繰り返し、最近やっと自分の住むべき場所というのを見つけたようだ。 故郷のル・マンからパリにやって来た当初は、パリの地理にも疎く、両親が見つけた16区のアパートに落ち着い... Chez toi : 私の家 0