米当局がBNPに100億ドルの罰金要求 2014-06-13 フランスの出来事 0 5月29日付ウォールストリートジャーナル紙は、BNPパリバ銀行が米国の経済制裁対象国と取引したとして、米司法省が同行に100億ドル(70億ユーロ)の罰金を要求していると報じた。BNPは2000~2010年にイランやスーダンとドル建てで取引したとされている。欧州他行も過去に同種の [...]
コペUMP総裁辞任で党内大揺れ 2014-06-13 フランスの出来事 0 コペ民衆運動連合(UMP)総裁は5月27日、ビグマリオン疑惑のため辞任を表明した。この疑惑は、コペ氏の友人の広報会社「ビグマリオン」が2012年大統領選挙の際にサルコジ氏の選挙運動事業の報酬として800万ユーロの支払いをUMPから受けた件で、コペ氏と同社の癒着の疑いをル・ポワン [...]
サッカーW杯 2014-06-06 発言から知るフランス 0 ミシェル・プラティニ。 サッカーW杯は6月12日からブラジル各地で開催される。ところがブラジル各都市で、W杯は様々な社会問題に目をつぶった巨額な浪費だと抗議するデモが、連日のように行われている。4月末、フランスサッカー史に残る名選手で現在欧州サッカー連盟会長のミシェル・プラティ [...]
携帯電話業界の再編は続く 2014-06-04 経済 0 フランス各紙は5月15日、ブイググループが子会社ブイグ・テレコムを同業のオランジュに売り込み中と報道した。ブイグは4月にSFR買収でニュメリカーブルに敗れた後、フリーにブイグ・テレコムを売り込んだが、期待していた80億ユーロを大幅に下回るフリーの50億ユーロのオファ [...]
裏声でも歌わぬ 『ラ・マルセイエーズ』 2014-06-03 三面記事 0 5月10日、奴隷制度廃止を記念する一連の式典でクリスティアーヌ・トビラ法相が国歌の斉唱を拒んだことが大きな物議をかもしている。 日本でも、橋下徹・現大阪市長が府知事時代に、職員に『君が代』の起立斉唱を義務づける全国初の条例を成立させて話題となったが、国歌にまつわるとなると、国 [...]
欧州連合EUの行方。 2014-06-02 ニュース 0 5月26日付リベラシオン紙。 加盟28カ国選出の計751人*の欧州議会議員選挙 (1979年以来5年毎)がフランスは5月25日に行われた。今回注目されていたのは、ブリュッセルEU委員会委員長(現在ポルトガル元首相バローゾ委員長)は、加盟国首脳からなる欧州理事会が任命してきたが、 [...]
Carl Philipp Emanuel Bach 2014-06-02 音楽 0 Aparte 20€。 カルル・フィリップ・エマヌエル・バッハ(C.P.E.B)は、大バッハの息子という重圧を跳ね返し、明暗のコントラストが著しい、躍動感あふれる音楽を作曲した。今年は、そのC.P.E.Bの生誕400年で、彼の音楽を再発見できる年になりそうだ。その口火を切ったの [...]
一般の人がパンテオン入り? 2014-05-30 フランスの出来事 0 セーヌ川岸からふと見上げたサント・ジュヌヴィエーヴの丘あたりに見慣れぬ白っぽい塔があるので行ってみると、工事用シートにおおわれたパンテオン宮殿のドームだった。これが話に聞いた3000人の一般人のポートレートのインスタレーションかと納得。内部にもあるそうだが、その日は閉鎖されてい [...]
欧州議会の議員選挙、FNが大躍進 2014-05-30 フランスの出来事 0 5月25日、フランスで欧州議会議員選挙の投開票が行われた。投票率は43.5%。FNが躍進し、8選挙区のうち北部、南東部、北東部など5選挙区でトップに立ち、全国で25%の得票率。改選前の3議席から一挙に24議席に増やした。続いてUMPが20.8%(改選前29→改選後20議席)、社 [...]
カンヌの最高賞はジェイラン監督作品 2014-05-29 フランスの出来事 0 5月24日、カンヌ映画祭のコンペティション部門の授賞式が行われた。最高賞パルムドールは、トルコのヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の「ウィンター・スリープ」。監督は「(賞を)過去に(反政府デモで)亡くなったトルコの若者に捧げたい」と発言した。グランプリは伊アリーチェ・ロルバケル監督の [...]