下着DIM 国内265の雇用削減 2015-04-28 フランスの出来事 0 4/15 DIM、Playtex、ワンダーブラなどの商標を持つアンダーウェア製造の米ヘインズブランズ社は、欧州でフランスDIMの265を含む600の雇用削減を行うことを明らかにした。2005年に米企業に買収されたDIMは国内で1500人を雇用。労組によると、削減される265の雇用 [...]
しょっぱい音符 4月15日号 2015-04-23 音楽 0 HK & Saltimbanks “Rallumeurs d’étoiles” (4月20日リリース) 「フクシマ・モナムール」と歌うシュティの国のプロテストシンガー。 HK(アシュカ)は本名をカドゥール・ハダディと言 [...]
赤信号をいつも守るとは 限らない人 2015-04-22 数字でみるフランス 0 78% 最近、保険会社の大手AXAがイル・ド・フランスで車を運転する人1500人を対象に行った調査によると、赤信号をいつも守るとは限らない人が、なんと78%という怖い数字が出た。携帯電話を運転中に使用する人は40%、SMSをチェックする人は24%。どちらも交通事故の確率が3倍、2 [...]
モリー・デュクロ、 ついに倒産 2015-04-20 経済 0 パリ郊外ボビニーの商事裁判所は3月31日、国際宅配業モリー・グローバル社(旧モリー・デュクロ社)の清算を宣告した。4月末付で2150人の従業員が解雇される、近年でも大規模な雇用喪失となった。2014年に4300万ユーロの純損失を計上した同社は、すでに2月に会社更生を申請していた [...]
まちかど写真:デコルテ美女@サンマルタン運河周辺 2015-04-19 ストリートスナップ 0 パリ18 ℃、デコルテ前線。 まだまだコートやマフラーが手放せません。でも、太陽がさんさんと照れば、ハラリ、ショールの結び目も解かれ、デコルテ美女の花が町に咲きます。(実) [...]
浮気はよくても、 人道支援はダメ? 2015-04-18 三面記事 0 かつて各国のテレビコマーシャルを紹介して人気を博した番組があった。広告はその国ごとの常識やモノの考え方がわかるので面白い。 最近も「浮気専用」と銘打った出会い系サイトの広告をパリの地下鉄の駅で見て、「さすがフランスだ」と妙に感心した。もちろん、電車通学の子供たちもおり、眉をひそ [...]
4月のチーズ 2015-04-17 チーズを選ぶ 0 Valençay 春になって子ヤギが生まれると、乳搾りができるようになってチーズ作りがはじまる。5月半ばくらいからヤギ乳チーズならではの味わいになるのだが、4月半ばのものは、熟成がまだ進んでいない分、逆にフレッシュチーズに近い味わいがある。今回取り上げたのは、ロワー [...]
現社会党政権に対する批判 2015-04-16 発言から知るフランス 0 (オランド大統領は) 経済を窒息させる政策で、 失業増加の責任を 負っている。 県会議員選挙敗北で、右寄りの現社会党政権に対する批判の声が、社会党内部からも上がっているが、これはアルノー・モントブール前経済相の発言。 [...]
ラジオ・フランス-再建案を労組に提示 2015-04-16 フランスの出来事 0 4/7国営ラジオ・フランスのマチュー・ガレ会長は再建戦略計画を労組に提示した。2014年2月の就任時に提示したものから大きな変化はないが、政府の要請により同局の2つの管弦楽団は人員減少はあるものの合併はなくなった。また、社屋改造工事の一部を中断するとともに、国が工事費の追加支援を [...]
フランスの日本庭園へ。 2015-04-15 インタビュー 0特集記事日本が好きなフランス人 Jardin Zen d’Erik Borja – Photo : Paul Maurer パリ、1867年。第2回目のパリ万国博覧会で、薩摩藩と佐賀藩、江戸幕府によって日本文化が紹介された。しかしその後、日本庭園が初めてヨーロッパに登場するのは、187 [...]