いま、収穫中…です。 2015-09-01 フランスの出来事 0 ブドウの収穫が始まった。2003年に次ぐ、記録史上2番目の暑さとなった今年は、全体的に早めのスタートだ。農業省は、量的には昨年を1%下回ると予測するが、各地の生産者は「素晴らしい年になりそう」と、収穫が終わるまで天候がくずれないか、予報とにらめっこだ。 毎年、フランスで最初に収 [...]
ジャン=マリー・ルペンの発言 2015-09-01 発言から知るフランス 0 「今のままなら、2017年の大統領選挙でマリーヌに投票しないだろう 」 8月9日付「ジュルナル・デュ・ディマンシュ」に掲載された国民戦線党名誉会長ジャン=マリー・ルペンの発言。娘で現党首マリーヌ・ルペンとの亀裂は深まるばかり。 [...]
地中海ボートピープル北上、カレーから英国へ。 2015-09-01 ニュース 0 リベラシオン紙 (8月18日付)。 昨年以来、アフリカ・中東諸国の内戦と 「イスラム国」勢力を逃れ、多くの避難民が手引き人のトロール船でイタリア、ギリシャの島々にたどり着いた。トロール船の難破により約2千人が死亡。この1月から、数十万人にのぼる移民・亡命希望者が欧州に上陸した。 [...]
FN執行部;ルペン父の除名を決定 2015-08-31 フランスの出来事 0 8/20 国民戦線党(FN)の執行部はFN創設者の一人であるジャン=マリー・ルペン名誉会長を除名処分にした。執行部は「(ナチスの)ガス室は第2次大戦の瑣末事」などの同氏の再三の発言が党の考えにそぐわないとして同氏を召喚し説明を求めたが、娘のマリーヌ・ルペン党首、フィリポ副党首が欠 [...]
列車であわや乱射;米兵が犯人取り押さえる 2015-08-31 フランスの出来事 0 8/21アムステルダム発パリ行きの特急列車「タリス」が仏ベルギー国境付近を運行中、カラシニコフ銃とピストルで武装した男が発砲を始めた。しかし、その車両に居合わせた旅行中の米兵2人と友人、英国人男性が男に飛びかかって取り押さえ、乱射の悲劇は避けられた。乗客1人が銃弾で重傷を負い、米 [...]
豚肉加工会社;卸市場への参加を拒否 2015-08-30 フランスの出来事 0 8/13 豚肉加工会社コーペルルとビガール・ソコパは、ブルターニュ・プレランの豚肉卸市場への参加を停止した。政府と豚肉業界関係者代表が6月半ばに設定した1.4ユーロ/kgの生産者価格に反発しているため。この卸市場は豚肉の価格を決定し、全国の価格の指標となる。同市場の取り扱いの30 [...]
タルナック事件;予審判事が「テロ」を否定 2015-08-29 フランスの出来事 0 8/7タルナック事件を担当するジャンヌ・デュエ予審判事は、事件にテロの要素はないとして起訴状から「テロ」の言葉を外した。これに対しパリ検察局は10日、起訴状を不服としてパリ控訴院予審部に訴えた。タルナック事件は2008年にオワーズ県など4ヵ所でTGVの架線が壊されて列車の運行に支 [...]
レブザマン労働相;ディジョン市長就任で辞職へ 2015-08-29 フランスの出来事 0 8/10 ディジョン市長選出を受け、フランソワ・レブザマン労働相は19日に労働相を辞任すると明らかにした。労働相は2001年から同市市長を務めていたが、入閣した14年に市長の座をアラン・ミヨ助役に譲った。しかし、7月27日にミヨ氏が63歳で死亡したため、後任に立候補。10日の市議 [...]
フランスとロシア;空母払い戻しで合意 2015-08-28 フランスの出来事 0 8/5仏大統領府はロシアが発注したヘリコプター空母「ミストラル」2隻をフランスが引き取り、代金全額をロシアに払い戻すことで両政府が合意したと発表した。ロシアのウクライナ干渉を理由に欧米諸国が反対したため、仏政府は2014年9月から同空母の納品を延期し続けてきた。払戻し額は12億ユ [...]
マクロン法;憲法評議会でほぼ承認 2015-08-28 フランスの出来事 0 8/5国会で成立した経済成長・経済活動振興に関する法(マクロン法)がごく一部を除いて憲法評議会で承認され、7日に官報に掲載された。同法では、日曜日の商店営業を年間12回まで増やすことができ、その回数は各地方自治体の裁量に任される。また、パリ、ニースなどの観光地で「国際観光地区」を [...]