ナント近くの新空港:国が建設開始を許可 2015-11-14 フランスの出来事 0 10/30 ロワール・アトランティック県知事は、ナント郊外のノートルダム・デ・ランド空港の建設工事を始めることを明らかにした。その数日前に新空港への道路を建設するための公共入札が告知されたことを受けての発言。野生生物保護地区を含む同空港建設には環境保護団体らの反対が強く、小屋を建 [...]
母親の姓を持つ 2015-11-11 数字でみるフランス 0 7% 2005年に成立した法律で、生まれた子供に、両親は、父親あるいは母親の姓、あるいは両方の姓を与えることが可能になった。ところが、国立統計経済研究所によると母親の姓を持つことになった子供は、全体のわずか7%。父親の姓になった子供は83%。両親の姓を併せ持つ子供は10%だが、そ [...]
兵役拒否で、フランスに亡命。 2015-11-10 抵抗する人 0連載コラム 去る9月末のこと、パリで一人の韓国人青年が、日本の安保関連法に反対するための集会を呼びかけた。その青年イ・イェダさんは、2012年7月に徴兵を拒否するため韓国からフランスへと亡命し、翌年の6月に難民申請が認可された。韓国の徴兵制には良心的懲役拒否も代替服務制度も無い。拒否すれば1 [...]
Tissage Moutetの キッチン・テーブルリネン 2015-11-09 MADE IN FRANCE 0連載コラム テーブルクロスやナプキンは、よく人を食事に招くフランスの家庭には欠かせないもの。テーブルリネンに加え布巾、エプロンなどを伝統のバスクリネンとジャカード織で作るティサージ・ムテ社 (Tissage Moutet)をベアルン地方オルテーズに訪ねた。 バスク・リネンとは、昔から同地方で [...]
「タンポン税」据え置きに。 2015-11-08 三面記事 0 10月半ば、「タンポンなど生理用品には〈生活必需品〉の税率5.5%は認められない」という決定が、国民議会の予算審議会で下された。生理用品の付加価値税TVAは〈通常税率〉20%のままとなった。 新聞は2,1%だがネット新聞は20%、ソーダ類が〈生活必需品〉税率5,5%、切り花や植 [...]
Arcadi Volodos “Mompou” 2015-11-07 音楽 0 ミケランジェリがモンポウの曲を一曲だけ弾いていて、気になっていた作曲家だったのだが、最近ロシアの名ピアニスト、ヴォロドスによるモンポウ集が出た。 2曲目の『君の上には花ばかり』で彼の内省的な音の世界のとりこになってしまうだろう。少ない音数の中に、心の動きを反映した自然な音の流れ。 [...]
小学校高学年~中学生前半 2015-11-05 本 0こども向け 今回は小学校高学年~中学生前半(9~13歳)向けのノンフィクションと少々辛口の読み物を紹介します。(し) 1. BZZZZ – une histoire de mouche 種類、生育、生態、身体能力、危険性、対処法、自然界での役割から、ハエ(mouche)という言葉を使った様々 [...]
「破局・屈辱・悪夢」 2015-11-05 発言から知るフランス 0 10月17日、イギリスで開催中のラグビーワールドカップの準々決勝で、フランスはニュージーランドに9トライを上げられ、62-13という、これまでにないスコアで大敗。スポーツ新聞レキップは「破局」と 題し、「フランスチームはカルディフ競技場でオールブラックスに恥をかかされ、悪夢を生き [...]
Kasse Mady Diabate 2015-11-03 コンサート音楽 0 796muフィルハーモニー・ド・パリでのサリフ・ケイタ率いるレ・アンバサドゥールの公演は早々と予約満席。それでガッカリすることなく、ボクらはカセ・マディ・ジャバテを聴きに行こう。 13世紀から続くグリオの家系に生まれたカセ・マディ・ジャバテは、村の祭りなどでマリ王国の英雄譚を歌 [...]
LVMHグループ、 ル・パリジャン紙買収へ 2015-11-02 経済 0 競争当局は10月21日、高級品LVMHグループによる日刊紙「ル・パリジャン」とその地方版 「オジュルドウィ・アン・フランス」の買収を許可した。LVMHはすでに経済紙「レゼコー」の所有者だが、ル・パリジャン、レゼコー両紙を傘下に置くことは新聞市場の独占には当たらないというのが理由 [...]