元司法警察局長、取り調べ 2016-10-14 フランスの出来事 0 10/6 クリスチャン・フレッシュ元パリ司法警察局長が捜査情報守秘義務違反と捜査妨害の容疑で被疑者扱いとなったことが明らかに。2013年に同職にあったフレッシュ氏(現在はLVMHグループの保安担当幹部)は国内情報中央局長を辞めてLVMHなどを顧客とするコンサルタント会社を経営する [...]
難民受入れ、わずか5651人 2016-10-13 フランスの出来事 0 9/28 欧州委員会は、2015年9月以来、ギリシャやイタリアに到着した難民のうち、欧州連合(EU)加盟国内に収容された難民の数は5651人であると公表した。当初の目標は2年間で16万人収容だったが、ギリシャ到着難民を一旦トルコに戻してからEU諸国に直接振り分けるという今年3月の [...]
左派予備選の方式決定 2016-10-13 フランスの出来事 0 10/2 社会党全国会議は来春の大統領選挙の社会党系左派統一候補を決める予備選挙の方式を満場一致で決定した。予備選には社会党とエコロジスト系3党が参加し、来年1月22、29日に行われる。立候補に必要な推薦者名簿の規定は2011年の規定と同じで、国会議員、市長や地域圏や県の議員など [...]
アルストム救済案明らかに 2016-10-13 フランスの出来事 0 10/4 政府は鉄道車両アルストム社ベルフォール工場の閉鎖を回避するための救済策を明らかにした。政府はボルドー=マルセイユ間など都市間線のTGV列車15車両を購入する。さらに、仏国鉄(SNCF)にTGV6車両と、故障列車を牽引するための機関車20車両を購入させる。アルストム側は、 [...]
「背中に短剣を」 2016-10-05 発言から知るフランス 0 「 2年前、マクロンは全く政治家ではなかった。フランソワ・オランドが彼を無名から引き上げてやったのに、そのオランドの背中に短剣を突き刺す以上のことを考えられないのか 」 9月19日のラジオでのインタビューで、元文化相として知られる社会党の大物ジャック・ラングの発言。 [...]
Corps rebelles 2016-10-04 アート 0 2年前にリヨンにできたコンフリュアンス美術館で、ダンスをテーマにした展覧会「反抗する体」が開催されている。2011年−12年にパリのポンピドゥ・センターで開かれた「人生を踊るDanser sa vie」展は、歴史的にダンスと造形美術がどう関わってきたかがテーマだったが、ここではよ [...]
フランス初、ガラス工芸美術館がオープン。 2016-10-04 アート 0 Musverre、フランス初のガラス工芸美術館。 10月1日、ベルギーに近い人口1500人の村にノール県立美術館「ミュズヴェール」がオープンした。伝統的にガラス産業があった土地で、地元のコレクターが集めた、日常で使えるガラス製品の所蔵品と、世界中の現代作家のアート作品を展示してい [...]
10キロ 2016-10-03 数字でみるフランス 0 フランスの小中学生の78%が就学中に一度は背中が痛くなるという。その一番の原因はCartable(通学用の背負いかばんやリュック)が重過ぎるから。体重の10%の重量が限度とされるが、11歳児の通学かばんの平均重量は10キロで体重の33%に当たるという。7歳児の通学かばんは4キロで [...]
モンサント国際法廷開催! 2016-10-02 社会ラボ 0連載コラム 10月12-16日、オランダのハーグで、市民団体やNGOが中心になって、モンサント国際法廷が開催される。罪状は人権侵害、人類への犯罪、環境破壊だ。ハーグの国際法廷のやり方に従って国際的に知名度がある5人の裁判官が判決を下す。 モンサント社はアメリカに本社を置く1901年創立の多国 [...]
印、ラファール36機発注 2016-10-02 フランスの出来事 0 9/24 ルドリアン仏国防相とパリカル印国防相は仏戦闘機ラファール(ダッソー社製)36機の売買契約書に正式に調印した。納品は2022年頃になる。技術移転も含む契約総額は80億ユーロで、4月のオーストラリアへの潜水艦売却に匹敵する大型受注だ。インドはパキスタンとの国境紛争や中国けん [...]