ロマ人受難の夏。 2010-09-01 経済 0 この夏、放浪の民 (gens de voyage) に対するサルコジ大統領の規制策が表面化してきた。大統領はすでに内相時代の2003年に、無許可の空き地占拠に対しては禁固最高6カ月と罰金3750ユーロ、さらに車両の没収、3年間の運転免許停止など、彼らの追い出し政策を打ち出してい [...]
2週間のニュース 2010-09-01 フランスの出来事 0 ●サッカー仏代表メンバー4人に処罰 仏サッカー連盟(FFF) の規律委員会は8月17日、南ア・ワールドカップ(W杯) の騒動に関して仏代表チームのメンバー4人に仏代表公式試合出場停止処分を言い渡した。ドメネク監督に暴言を吐いたとされるアネルカ選手は18試合出場停止、エヴラ主将は5 [...]
EDF電気料金、3%~5.5%の値上げ 2010-09-01 経済 0 政府の承認を受け、8月15日から規制電気料金 (仏電気公社EDFの電気料金) が3%~5.5% (一般家庭は3%) 値上げされた。EDFによると、この値上げは送電・配電料金の値上げ (2.5%~3.4%) に加え、発電施設の改修・近代化のための設備投資を反映しているという。19 [...]
72品種のダリア、あでやかに。 2010-09-01 経済 0 ヴァンセンヌの森にあるParc Floralに四季の花を多品種集めた庭があるのをご存知だろうか。遊園地の入口横の、季節によって色とりどりのチューリップやバラなどが植わっているところだ。そこにいま、白、ピンク、オレンジ色、緋色など花びらの色も形もさまざまな72品種のダリアの花があ [...]
Rom (ロム 名詞) 2010-09-01 発言から知るフランス 0 ロマ人とは、インドに起源をもつ移動型民族で固有言語としてはロマ語(romani)を持つ。インドからヨーロッパ(とくに東欧)にかけて広く分布し、世界中で580万人から1300万人といわれている。フランス語ではGitan, Tsigane, Manouche, Bohé [...]
21個 / 2000万人 / -0.4% 2010-09-01 数字でみるフランス 0 21個 8月4日~15日にハンガリーのブタペストで開催された欧州水泳選手権大会で、フランスは21個のメダル(金8、銀7、銅6)を獲得し、欧州トップに。フレデリック・ブスケ選手(50m自由形)、アラン・ベルナール選手(100m自由形)、ヤニック・アニェル選手(400m自由形)、カミ [...]
2週間のニュース 2010-07-30 フランスの出来事 0 ●クリストフ・ルメートル、10秒を切る 7月9日、ドローム県のヴァランス市で開催されていたフランス陸上選手権の男子100メートルで、クリストフ・ルメートル選手(20)は、9秒98でフランスのチャンピオンに。10秒を切ったのは、白人の陸上選手としては世界初の快挙。とはいえ、2009 [...]
ヴァンセンヌの森にある トロピカルな庭園。 2010-07-30 フランスの出来事 0 鳥居に、中国風のお堂に、アフリカの温室…。一瞬、自分がどこの国にいるのか分からなくなる。ヴァンセンヌの森の東端にある「熱帯農業庭園」はそんな公園だ。この公園(4.5ha)は1899年にコーヒー、バニラやバナナの木など当時の熱帯・亜熱帯のフランス植民地の植物を育てるた [...]
ベタンクール疑惑。– (2) 2010-07-30 ニュース 0 化粧品会社ロレアルの年間売上高は175億ユーロ。株はベタンクール一族が30%、スイスのネスレ社が29%所有。リリアーヌ・ベタンクール夫人(87)は94年、娘フランソワーズさんに持株の2/3、娘婿メイエ氏と孫息子に1/3を贈与し用益権を保持。月給100万€、09年の配当 [...]
cours d’assises (クール・ダシーズ 名詞) 2010-07-30 発言から知るフランス 0 軽い暴力や無免許運転、引ったくりなどの軽犯罪は “délit” といい、”tribunal correctionnel(軽罪裁判所)” で裁かれる。一方、強盗、誘拐、性犯罪、紙幣・硬貨偽造、殺人などの重罪は ̶ [...]