次世代原子炉の開発停止 2019-09-14 ニュース 0 8/30 仏原子力庁(CEA)は第4世代の原子炉アストリッドの開発を今世紀半ばまでは進めないとする声明を出した。 アストリッドは原発の使用済み燃料である劣化ウランやプルトニウムを再利用する高速炉実証炉で2010年に開発を開始し、南仏マルクールに建設予定。日本も共同研究に参加し約2 [...]
年金改革への抗議で、パリ市の交通ストライキ。 2019-09-12 ニュース 0 明日9月13日(金)のパリのメトロやトラムのストは、1995年や2007年のストと同じくらい大規模になるといわれている。パリ交通公社の職員が年金改革への抗議として行うものだが、この後も、16日はパイロット、弁護士、看護師、19日はフランス電気、21日は労組FO、24日は国鉄と労組 [...]
DVによる女性殺害|発言から知るフランス 2019-09-07 発言から知るフランス 0 1月から8月初めまでにドメスティックバイオレンス(DV)で殺害された女性が85人に達した。それに関するシアッパ男女同権担当相の発言。同相は、「féminicide (DVによる女性殺害)という言葉が公式の語彙に入った。(…) 言葉は大切だ」と語っているが、言葉だけでは解決できない [...]
新学年手当|数字でみるフランス 2019-09-06 数字でみるフランス 0 新学年の9月は出費がかさむ。低所得家庭(子どもが二人なら年所得30396€以下)に8月末、恒例の新学年手当が支給された。368.84€(6~10歳)、389.19€(11~14歳)、402.67€ (15~18歳)。例えば中学生が2人なら約778€。文房具+スポーツウエア+冬のコ [...]
トランス体験を治療に応用 2019-09-04 社会ラボ 0連載コラム モンゴルでシャーマンになったコリーヌ・ソンブランは、科学者と協力して、シャーマンが陥るトランスの脳内メカニズムを脳波測定などで解明し、治療に使えないかと考えている。 ソンブランは、ラジオの仕事でモンゴルに行き、遊牧民ツァータンのシャーマンの儀式を録音したとき、太鼓の音でトラ [...]
G7、ビアリッツ閉幕 2019-09-03 ニュース 0 8/26 主要7カ国首脳会議(G7)が、23日から26日にかけて仏南西部ビアリッツで開催された。25日にはイラン外相が到着して仏英独の高官と核合意問題を協議するハプニングも。 26日の閉幕後マクロン大統領は、米大統領がイラン大統領と会談する用意があり、巨大IT企業GAFA問題でも [...]
農薬散布制限の市長、召喚 2019-09-02 ニュース 0 8/22 民家や会社などから150m範囲内での農薬使用を禁じる条例を5月に公布したラングエ町(人口602人)のダニエル・キュエフ町長が、レンヌ行政裁判所に召喚された。 こうした措置は町長の権限外であるとしてイル・エ・ヴィレンヌ県庁が訴えていた。裁判所前には600人以上の住民、市民 [...]
オーバーツーリズムに世界各地で警鐘。対策もとられ始める。 2019-09-02 フランスの出来事 0 リベラシオン紙8月20日付は、「観光:危機的な大群」の大見出しを掲げ、世界一の観光大国フランスで観光客の到来が様々な悪影響を地元にもたらしていると警鐘を鳴らした。交通渋滞、深夜まで騒ぐ観光客の騒音、家賃高騰、物価高……。パリでは観光客向けの2.5万~3万軒の短期賃貸で地元住民向け [...]
移民救助船がやっと入港 2019-09-01 ニュース 0 9/1 リビア沖で8月1日に107人の難民・移民を救出したスペインNGOのオープン・アーム号が20日に伊ランペドゥーザ島の港に入港した。サルヴィーニ伊内相が入港を拒否したため待機を余儀なくされ、19日後に伊検察局が入港を許可した。107人のうち40人をフランスが受け入れる。10〜 [...]
手のない子の親、初の告訴 2019-08-31 ニュース 0 8/19 生まれつき手や指のない先天性上肢欠損障害児を持つアン県の親が、9日に告訴したと弁護士が明らかにした。 同障害を持つ子は、2000〜14年にアン県で18人、ロワール・アトランティック県で3人(07〜08年)、モルビアン県で4人(11〜13年)生まれており、水の汚染や農薬が [...]