プルーストの味を求めて –10 2010-09-01 ノルマンディーの作家と食 他 0 プルーストは高級ホテルを日常的に利用するような生活をしていたが、一方では素朴な暮しに対してもある種の美しさを見いだしていたようだ。 アラン・ド・ボトンによる名著『プルーストによる人生改善法』(畔柳和代訳)には、プルーストが若いときに書いたエッセイが紹介されている。その中に、王侯 [...]
Eva Joly 予審判事から政治家に、そして大統領候補に? 2010-09-01 Profil / Media:話題の人 0 仏政財界の大物を相手にエルフ疑惑で辣腕をふるった強面の予審判事というイメージの強いエヴァ・ジョリ氏(66)が、政界に進出して時をおかず大統領選挙候補になろうとしている。 2009年の欧州議会選挙で16%とほぼ社会党と並ぶ得票率を獲得した「欧州エコロジー」でイル・ド・フランス地方 [...]
列車の運行を監視する地域運行センター 2010-09-01 オヴニー社会科 0 ひとつの事故が 600本の列車に影響。 ヨーロッパの駅として利用者数最多を誇るのがパリ10区の北駅。タリスやユーロスターといった国際列車から、フランス国鉄TGVやCorail、近郊列車やパリ首都圏高速鉄道RER、おなじみのメトロに至るまで約2600本もの列車が毎日 [...]
誘惑が増えそうな危険な季節の対処法…??? 2010-09-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 年間で1番食べ物が美味しく感じる秋、フランス人にとっても暴飲暴食が多くなる危険な季節がやってきた! だがこの美食の秋を堪能するために、この時期は彼らも普段以上にダイエットに気をつかうようだ。 日本には、ダイエット食品はもちろんのこと、リンゴやバナナの果物ダイエットから、痩身エス [...]
『アメリ』の村に住む。 2010-09-01 Quartier-Balade:街・散策 0 モンマルトル、Abbesses駅周辺、Lepic 通り(18区) 新学期らしく本日会ったのは、小学校の教師をしているジョナタン・ユングさん。この9月から先生になって3年目だそうだ。幼少期数年と大学時代一年間を北京の大学で過ごし、中国語も話す先生だ。超加速的経済成長の渦中にある [...]
【ダンス】英国の新鋭ホフェッシュ・シェクターの新作 2010-09-01 イベント・文化情報 0 ●Hofesh Shechter『Political mother』 ダンスの殿堂として知られるパリ市立劇場の今シーズンを初っぱなを飾るのが、英国の新鋭ホフェッシュ・シェクターの新作公演。新作といっても英国などでは公演ずみで評判も上々。 シェクターは、イス [...]
今月の展覧会 2010-09-01 イベント・文化情報 0 ●〈En mai, fais ce qu’il te plaît〉 「5月には好きなことを」という題でブールデル美術館の庭園と地階会場に BoltanskiやRichard Deacon、Elisabeth Ballet、Claude Lév [...]
イベント・のみの市情報 2010-09-01 イベント・文化情報 0 ●装飾美術ビエンナーレ展 アール・デコラティフ合同展は、工芸作家による伝統技術・素材を応用した作品34点を展示。サルペトリエール病院内サンルイ礼拝堂(47 bd de l’Hôpital 13e)で。9月11~19日。無料。 ●文化遺産公開日 9月18、1 [...]
Kin-tsuba 2010-09-01 Articles en français sur le Japon 0 C’est une pâtisserie qui remonte à l’ère d’Edo et dont le Shôgun était Tokugawa. Traditio [...]
エレクトロミュージックの大イベント 2010-09-01 イベント・文化情報 0 2e nuit électro SFR 今年もグランパレがダンスフロアに変貌する。去年から始まったこのエレクトロミュージック(電子音楽)の大イベントに、今年も大物ゲストの出演が決定。フランスからは、フレンチ・ハウス、テクノの第一人者ローラン・ガルニエと、ミカのポップ [...]