極右イデオロギーの蔓延と、フランス民主主義の危機。 2022-04-26 フランスの出来事 0 大統領への権力集中を進めたマクロン政権のもとで、フランスの民主主義は後退した。それを表わす現象として、極右イデオロギーの蔓延・一般化がある。日本の「ネトウヨ」と同様、フランスでもネット上で差別発言やヘイトスピーチが交わされる「ファッショ領域 fachosphère」が以前から活 [...]
マクロン大統領再選、主要紙の見出し。 2022-04-25 ニュース 0大統領選2022 4月25日に行われたフランス大統領選挙の決選投票で、マクロン現職大統領が再選され、さらに5年間の任期を務めることが決まった。 マクロン支持者だけでは危うかったが、そこに「極右阻止票」が加わり、数字だけ見れば58.5%でルペンの41.5%を上回る大勝利だ。しかし、ルペンはこの5年 [...]
【大統領戦2022】決選候補ポスターの書き込みを読む。 2022-04-24 三面記事 0大統領選2022 ルペン「プーチン」「ナチ」、マクロン「金持ちのための大統領」。 誰だか分からないほど顔に落書きされた極右政党・国民連合RNマリーヌ・ルペンのポスター。「人種差別者、ファシスト、ホモ嫌い、トランスジェンダー嫌い…リスト長すぎ」と書き込みもある。ポスターの書き込みは1、2語のなぐり [...]
フランス上場企業社長の年収、ほぼ2倍に。 2022-04-23 ニュース 0 フランスのトップ40社の社長の平均年収、ほぼ2倍に。 上場企業サポートサービスのScalens社によると、ユーロネクスト・パリに上場する上位40社(CAC40)の企業トップの平均年収は2020年の450万€から21年は870万€(約12億円)とほぼ2倍になった、と仏紙が報じた。 [...]
スノーボードクロスで、金メダル 2022-04-20 発言から知るフランス 0 今年3月に開催された北京冬季パラリンピックのスノーボードクロスで、金メダルに輝いたセシル・エルナンデーズ選手(47)の喜びの声。エルナンデーズさんは多発性硬化症に長年苦しみ、2002年以降スポーツから遠ざかっていたが、2014年のソチ冬季パラリンピックで復帰し銀メダルを獲得して [...]
パリと近郊で広がる「宮脇方式」のミニ森林 2022-04-20 社会ラボ 0 生態学者、宮脇昭氏が提唱した植林の「宮脇方式」がフランスで広がりつつある。その地に自生する木を数種類び、樹齢2〜3年の木を狭い間隔で植え、3年ほど手入れした後は自然に任せる。数年後にミニ森林になると、生物多様性を高め、大気を浄化するなどのメリットが謳われている。フランスでは「ブ [...]
【大統領選挙】マクロン、ルペン両候補、左派票獲得に躍起。 2022-04-19 ニュース 0大統領選2022 大統領選挙の決選投票を24日に控え、現職のエマニュエル・マクロン(共和国前進党 LREM)、極右のマリーヌ・ルペン(国民連合 RN)両候補の選挙戦が熱気を帯びてきた。第1回投票前はウクライナ情勢を理由にほとんど選挙運動をしなかったマクロン候補も、積極的に全国の主要都市を回って遊 [...]
カタールの巨大な投資のおかげ。 2022-04-15 数字でみるフランス 0 スポーツ専門のレキップ紙によればフランスのサッカー1部リーグで活躍する選手中、収入が最も高いのはネイマール選手。月収で手取り408万3千€! 次いでメッシ選手の337万5千€、エムバペ選手の222万€。いずれもパリ・サンジェルマンPSGチームのメンバーで、今年11月にW杯が開催 [...]
新たに4件の食中毒、ネスレ社製冷凍ピザ「Fraîch’Up」。 2022-04-15 ニュース 0 2月末から、ネスレ社の冷凍ピザ「Fraîch’Up」による食中毒が報告され、商品リコールと捜査が続くなか、新たに4件の食中毒が報告された。そのうちイルドフランス地域圏内は3件で、被害は合計9件に上ると仏紙は報じている。 大腸菌を原因とする溶血性尿毒症症候群(HUS)で、今ま [...]
〈Quotidien〉には記者がいない?|発言から知るフランス 2022-04-14 発言から知るフランス 0 TMC局のプライムタイムに放映される〈Quotidien〉は、社会や政治について独自のアングルで、ユーモアも交えて解説するすぐれた番組。マリーヌ・ルペン候補は、マクロン現大統領との大統領決選投票(4月24日)を控えた12日の記者会見で、〈Quotidien〉の記者の参加を拒否し [...]