地下鉄駅でのゴミ分別、定着するか? N° 596 2006-10-01 6月末にメトロのダンフェール・ロシュロー駅構内にお目見えした黄色のごみ袋。銀色メタルの普通のゴミ箱と仲良く並んでいるこのゴミ袋は、新聞・雑誌、ペットボトル、缶を分別するためのもの。 RATP(パリ交通公団)の駅構内で出るゴミは年間3000トン、半分はリサイクル可能のゴミだ。これを活用しようと、6カ月間のテスト駅に選ばれたのが ダンフェール・ロシュロー。成功すれば全駅に拡大される予定だ。ホームにあるのを一つのぞいてみると、けっこう入っている(指定外のゴミも入っていたけれ ど)。立ち止まって3分間迷った末に何かを捨てて行った人も目撃。日本ではお馴染みの駅でのゴミ分別。面倒なことがいやそうなフランス人の間で定着する か、成り行きに注目したい。 (し) Recommandé:おすすめ記事 パリのメトロ、日中の運行50%減へ。 廃車にすれば、 パリ市から補助金が! イヴァン・コロナの元弁護士、暗殺される 個人情報ファイル政令発布 パリ郊外の軍人殺害未遂、犯人を逮捕 Vendée Globe、まもなく出発です!