コロナSOS情報 2020-05-17 フランスで暮らす 0covid-19 ➡COVID-19 フリーダイヤル24h/24:0 800 130 000COVID-19に関する医療以外の質問。咳、発熱などCOVID-19らしき症状がでたら、まずはホームドクターに電話。 ➡ 重症(息苦しさなど)の場合以下連絡救急 SAMU (15)難聴・ろう者専用救急 (1 [...]
コロナ新ボキャブラリー 2020-05-16 フランスで暮らす 0covid-19 ♦asymptomatique アサンプトマティック:新型コロナウイルスに感染していても症状(symptome)がないことやそういう人をさす。症状がなくてもウイルスを媒介する可能性が高いため注視され、このコロナ禍でよく使われるようになった。 ♦cluster クラスター:(英語) [...]
コロナ情報あれこれ 2020-05-16 フランスで暮らす 0covid-19 Forfait mobilité durable (400€) 自転車、電動アシスト自転車、カーシェアリング、レンタサイクル、フリーフロートのキックボードやスクーターなど、環境に優しい交通手段を推進するForfait mobilité durableが5月11日に発効。たとえば [...]
ロックダウン解除初日に。 2020-05-15 フランスの出来事 0 ガラーンとした大通りを、信号も車も気にせずのんびりと渡れるのが気持ちよかった。サン・マルタン運河の鴨が本当に同じ歩道を歩いていたし、ニュースではキツネや子ジカ、イノシシが町に出てきたことが報じられた。外出規制中はパリの中心でも朝夕の鳥のさえずりが響いて、どこか「楽園的」だった。 [...]
自宅から100km以上の「移動申告書」。 2020-05-12 フランスの出来事 0covid-19 この書類をダウンロードするページへ 外出規制は緩和されたが、県境を越えたり、自宅から100km以上移動する時には申請書 “Déclaration de déplacement en dehors de son département et à plus de 100 [...]
5月11日、パリ交通の運行状況、閉鎖60駅など。 2020-05-10 フランスの出来事 0covid-19 5月11日からのロックダウン段階的解除にあたり、パリ交通公社RATPの運行が通常時の75%〜100%復旧します。 ・ラッシュ時(6h30~9h30 と 16h~19h)は、通勤、通学、急を要する移動に限られ、その理由を証明する書類が必要となります(こちらのページでダウンロード [...]
コロナ:パリ首都圏ラッシュ時の交通利用証明書2種。 2020-05-10 フランスの出来事 0covid-19 外出規制解除の第一段階となる5月11日から、イル・ド・フランス地域圏(パリ首都圏)は交通機関の混雑を緩和するため、ラッシュ時(6h30~9h30 と 16h~19h)の移動は、通勤者と急を要する者のみに限定する。 この時間帯に交通機関を利用する際は、状況に応じて、その必要性を証 [...]
マダム・キミのシルバーラウンジ:総子さん 2020-05-09 シルバーラウンジ 0連載コラム 1943年東京に生まれたジュフロワ総子さんは、62年、上智大学仏語科に入学。翌年サンケイスカラシップにて1年留学後、結婚、出産。84年駐日仏大使館付文化参事官として日本に赴任中の詩人で美術評論家アラン・ジュフロワ氏(当時55)と出会い「この人こそ私の求めていた人!」と、彼の任期 [...]
コロナ:5.11ロックダウン段階的解除〈移動・交通〉。 2020-05-08 Non classé 0covid-19 フランス政府は、5月11日からの段階的なロックダウン解除の具体策を明らかにした。ウイルス感染リスクを「赤」と「緑」で表した地図上で「赤」の県では中学校再開や、公園を開けることができない。 「赤」の4つの地域圏(31県)のうち、感染者が増えているマイヨットは外出規制を継続。イル [...]
コロナ:パリ市長、5.11ロックダウン解除について。学校、交通、商店・飲食店支援、文化…。 2020-05-06 ニュースパリの出来事 0covid-19 アンヌ・イダルゴ=パリ市長は、5月5日付のル・パリジャン紙に、5月11日以降のロックダウンの段階的緩和のビジョンを語った。 【学校】 1クラスは可能であれば10人以下の少人数に(政府方針では15人まで)。幼稚園は1クラスを10人以下にすることを区長らと検討。5月14日時点で、生 [...]