ボルドー特集〈3〉ボルドーから行く絶景スポット、ピラ砂丘。 2020-08-02 パリから行ける街 0特集記事 大西洋から吹きつける風が作り上げた、ヨーロッパ最大の砂丘。南北の長さは約3キロ。駐車場から森を抜けると突然現れる、高さ約100メートルの真っ白な砂の山。その斜面はかなり急で、頂上にたどり着くにはちょっと頑張らないといけない。でも、さらさらですべすべなその砂は、裸足になると思わず [...]
ボルドー特集〈2〉ボルドーから1時間。サーフのできるビーチ、ラカノーへ。 2020-08-01 パリから行ける街 0特集記事 ボルドーから西へ約60Km、車で1時間ほどでアクセスできるラカノー(Lacanau)。初心者でもサーフィンができるというので、せっかくボルドーに来たのだから足を伸ばして人生初のサーフィン体験をしに行くことにした。フランスでサーフィンができる海としては、バスク地方のオセゴーやビア [...]
ボルドー特集〈1〉進化し続ける町、 ボルドー。 2020-07-31 パリから行ける街 0特集記事 皇帝カエサルが、この地をローマ属州とした紀元前1世紀に始まったボルドーのワイン醸造。それから2千年間、絶え間なく造られてきたワインは今日も世界の人々を魅了してやまず、来訪者は18世紀の建造物が並ぶ旧市街の美しさに酔いしれる。 [...]
この夏は「滑走路ドライブ・シネマ」も登場。 2020-07-27 舞台・映画 0 Ciné Tarmakル・ブルジェ航空宇宙博物館(パリ)で、8月29日まで。 コロナ禍で、PCRテストをドライブスルー形式でやったり、カトリック教会ミサを巨大パーキング行うなど、ドライブインが大流行り。映画も、ドライブイン・シアター人気が復活している。とはいっても、滑走路シネ [...]
「コロナ後」考える写真。サルガド、クラインなど〜日々のめまい〜展 2020-07-24 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ3区 Vertiges des jours 雑誌「ポルカ」も出している写真専門ギャラリー「ポルカギャルリー」が、世界中の写真家たちに、あるテーマに沿った作品を注文して開催したのがこの展覧会だ。テーマは「新型コロナ後の世界をどう想像するか」。 注文したのはフランスが外出禁止を終えよう [...]
化粧品業界「女帝」ルビンスタインのアフリカ美術コレクション 2020-07-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Helena Rubinstein – La collection de Madame 高級化粧品ブランド「ヘレナ・ルビンスタイン」の創始者、ヘレナ・ルビンスタイン(1870/72?-1965)は、アフリカ美術の収集家としても有名だった。彼女の死後に散逸したコレクシ [...]
星空の下でシネマ。ラ・ヴィレット公園の屋外上映、今年は予約制。 2020-07-21 イベント情報舞台・映画 0 この夏も、ラ・ヴィレットの公園の屋外シネマが7月22日から始まります(7月22日〜8月23日)。今年は人数制限のため予約制。そして、デッキチェアやブランケットのレンタルはありません。マスク着用、人との間隔1メートル確保は言わずもがな。 上映プログラムはこちらから。 毎週、月曜日 [...]
南仏セート、水辺の夏をさがしに。〈その4 – 枯れた漁村の情緒 ラ・ポワント・クールト〉 2020-07-19 パリから行ける街 0特集記事南仏 セート北部の漁村、ラ・ポワント・クールト。国鉄の駅の裏手に位置し、線路や国道のガードを超えた先にある。標識はないが、地図を見ながら進めば、わりと簡単にたどり着けるはず。セートの他の地区とは異質の風情が広がるだろう。目の前は地中海ではなく、オクシタニー地域圏最大の湖、トー湖だ。小 [...]
Les Parfums|男女が出会っても恋愛関係にならず。 2020-07-19 舞台・映画 0 映画館再開初日(6/22)に真夜中の先行上映会を実施し、話題を集めた本作。当日は主演のエマニュエル・ドゥヴォスも会場に駆けつけ、「以前は映画館でポップコーンを食べる人に耐えられなかったけど、私が間違っていた」と挨拶。アメリカ映画の公開延期が続くなかで7月1日に公開され、パリの興 [...]
Galerna|ピレネーを挟んだ両側のタパス料理とワイン。 2020-07-18 ヨーロッパ諸国料理 0 夜のメニューは、つまみ、前菜、メインと分類されているものの、すべて小さめのポーションのタパス料理。スペインはパンプローナ出身のシェフが北スペイン料理を中心に腕を奮うこの店。好みに合うものを自由に注文して友人たちと分け合えば、美味しさも楽しさも倍増だ。 友人と私は、おつまみから [...]