フランス音楽家ふたり、フランスのメロディー。 2020-09-25 コンサート 0 S.Devieilhe et A.Tharaud 9月28日(月) 今、フランスで大人気のソプラノ歌手サビーヌ・ドヴィエイユとピアニストのアレクサンドル・タロー。旬なふたりがラヴェル、フォーレ、ドビュッシー、プーランクなどフランスの歌曲を聴かせてくれる。 [...]
マン・レイの撮ったモード写真 Man Ray et la Mode 2020-09-23 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 9月23日(水)〜1月17日(日) マン・レイがスキャパレッリ、ポワレ、シャネルなどのデザイナや、ヴォーグ、ハーパーズ・バザーなどのモード誌のために撮影した写真。モード写真というジャンルが確立されていなかった1921年から新しい技術を使い、実験的、シュルレアリスム的な作風で、ユー [...]
ステフィ・ブロコリ、旅のイラストの世界。 2020-09-23 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Mon Atlas, Promenade Autour du Monde 9月24日(木)〜10月30日(金) シンプルなモチーフと明るい色使いが人気のイラストレーター、ステフィ・ブロコリの新作絵本「Mon atlas : Promenade autour du monde」発 [...]
カンパン×カレ名優コンビでラブコメディ『試飲会』 2020-09-22 舞台・映画 0 2019年モリエール演劇賞で最優秀コメディー賞に輝いた演目が22日から再演。元レザンコニュのお笑い芸人ベルナール・カンパン演じるバツイチ男のワイン店にイザベル・カレ演じるナイーブな若い娘がやって来て始まるラブ・コメディ。 [...]
クリュニー美術館で、中世、日常の生活の道具展。 2020-09-21 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Regards sur la vie quotidienne 9月28日(月)まで 中世のヨーロッパで、人々が日常的に使っていた物を展示。裕福な家庭の家具や豪華なベネチアンガラスの皿などが並ぶ。 今より大きいトランプは遊戯の必需品。宗教が日常生活の中にあった時代、持ち運びで [...]
テハチャピ刑務所の塀の中で。JR – Tehachapi 2020-09-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 JR – Tehachapi 10月10日(土)まで モニュメントや壁を巨大写真で覆うアーティストJR。東京・ワタリウム美術館で展示をしたり、アニエス・ヴァルダ監督とフランスを旅しながら行く先々で出会った人々の顔を撮影して彼なりの「作品」を作るロードムーヴィー『顔た [...]
「霊よ、おまえはそこにいるのか?」 2020-09-18 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 9世紀半ば、ヨーロッパの人々は神秘的な事象に惹かれ、霊を呼んでお告げをもらうことが流行った。20世紀になってもブームは続き、実践者の中から 「画家になれ」という霊の声を聞いて絵描きになる人も出た。北仏出身のこの3人の共通点は、それまで美術とは無縁な生活を送っていたことだ。オーギュ [...]
欧州文化遺産の日。コロナでキャンセルの場所も。 2020-09-17 イベント情報 0 Journées européennes du Patrimoine 2020 9月19日(土)、20日(日) 第37回、欧州文化遺産の日。博物館、美術館、城、モニュメント、官庁など国の文化遺産13000カ所が一般開放される。https://journeesdupatrimoi [...]
ノートル・ダム地下納骨堂、再オープン。「ユゴーからヴィオレ・ル=デュックまで」展 2020-09-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Notre-Dame de Paris, de Victor Hugo à Eugène Viollet-le-duc 9月27日(日)まで ノートルダム大聖堂の火災後、閉まったままだったシテ島考古学納骨堂が展覧会とともに再オープン。 1831年に『ノートルダムのせむし男』 [...]
小舟でゆっくりめぐる|アミアンの「湿地菜園」へ。アミアン湿地帯芸術祭。 2020-09-15 パリから行ける街 0散策 カテドラル(大聖堂)で有名なアミアンに、こんな長閑な場所があったとは…。静かに水が流れる湿地のあちこちに小島がある。小島はそれぞれ、野菜畑があったり、庭付きの民家が建っていたり、小屋のような民宿が建っていたりする。 [...]