Le grand jeu – こどもが体と頭をつかう遊び場へ。 2022-08-18 イベント情報パリで遊ぶこどもとおでかけ 0パリ19区 もう8月も後半、子どもたちの夏休みも残りわずか! この残された時間を有効に使わねばなりません。産業科学博物館の広場で8月28日までやっている「Le grand jeu」へ行ってみませんか? ミニ空中ブランコや、ミニサーフィン体験などのスポーツや、チェス、手話によるおとぎ話など、 [...]
A.ブルトン『ナジャ』展ほか「ヒロイン」テーマに複数の展覧会。 2022-08-17 展覧会イベント情報 0 「Nadja Un itinéraire surréaliste ナジャ、シュルレアリストの道筋」展 ルーアンと近郊のミュゼで共同企画展「Héroïnes ヒロイン」が開催されている。一連の展覧会のハイライトが、ルーアン美術館「ナジャ、シュルレアリストの道筋 Nadja Un [...]
映画『えんとつ町のプペル』8/17(水)フランスで公開。 2022-08-15 舞台・映画 0 『えんとつ町のプペル De l’autre côté du ciel』 お笑いコンビ「キングコング」は知らなくても、そのコンビのひとり西野亮廣(にしのあきひろ)が作った絵本『えんとつ町のプペル』については聞いたことがあるかもしれない。日本でベストセラーとなり、映画 [...]
干ばつで各地で水不足。電力生産にも影響。 2022-08-14 ニュースフランスを知る 0 7月31日から今年3度目の猛暑が到来し、6月から断続的に発生した熱波により、フランスで干ばつの危機が高まっている。土壌や木々の乾燥で火事が多発(10日までに約5万ha焼失)し、高温と水不足は農業や国民の生活のほか、電力生産にも大きな影響を及ぼしている。 今年の夏は、地方によっ [...]
テーマは植物。宝飾品、アートと科学が交差する「Végétal」展。 2022-08-13 アート展覧会パリで遊ぶ 0 「植物 – 美の学校 / Végétal – Ecole de Beauté 」 ボザール(国立高等美術学校)で「植物 – 美の学校 / Végétal – Ecole de Beauté 」展が好評開催中だ。高級宝飾ブランド「シ [...]
30年続く日本とのラブストーリー。 歌手 クレモンティーヌさん 2022-08-11 インタビュー音楽芸術 0 連載 : PROのプロフィール ♫ わたしたちのバカンスの家で子どものころ過ごした村で夏が来ると、またすべてが始まる夏、夏が来るとそれは、夏のお祭り、夏… ♫( 『アン・プリヴェ~東京の休暇』 (1992)収録の 「L’été」 から。)*記事の最後に2022年春のビ [...]
エコロジー最先端 : アルザスのウンゲルシャイム村。 2022-08-10 社会ラボ 0 エネルギーを自給し、給食は100%オーガニック。 ジャーナリスト、マリー=モニク・ロバンのドキュメンタリー映画『Qu’est-ce qu’on attend ?(何を待つのか)』(2016)で紹介されたアルザスのウンゲルシャイム(オ・ラン県)は、ミュール [...]
ヴァンセンヌの森でクラシック三昧。Classique au vert 2022-08-10 パリで遊ぶ音楽コンサート 0 Classique au vert 8月のパリは、音楽家が各地のフェスティヴァルに出かけてしまってクラシックコンサートが稀になる。しかし幸いなことに、ヴァンセンヌの森のParc Floralで、Paris Jazz Festivalと並んでClassique au vert ( [...]
国民の購買力保護法案、国会で最終成立。 2022-08-09 ニュース経済 0 国民の購買力保護法案が国民議会、上院、そして両院協議を経て、両院それぞれで可決され、最終的に成立した。インフレに対応する各種支援措置についての法案は3日に、措置を可能にする今年度修正予算案も4日に成立した。 2つの法案の主な内容は、以下の通り。 ・マクロン・ボーナス(購買力手 [...]
世界一の麻の生産地ノルマンディー③麻を食べよう(レシピ付き!)。 2022-08-08 フランスの文化MADE IN FRANCE 0 全3回連載【世界一の麻の生産地ノルマンディー】 ①麻の歴史、栽培と加工。麻フェスティバルへ。②ドゥドヴィルのエコミュゼと麻祭り。 前回紹介したドゥドヴィルの麻祭りでは、麻の実を使った簡単な料理の実演があったり、麻の実粉・実入りのパンや、麻の実入りソーセージ、麻の実入りのビールが [...]