我食す、ゆえに我あり。親子で「食」を考えよう。 2019-12-19 こどもとおでかけ 0日曜営業こども向けパリ16区 Exposition "Je mange donc je suis" 人類の進化に関する多彩な資料が並ぶパリの人類博物館で、食にまつわる企画展がはじまった。《Je mange donc je suis》のタイトルは17世紀フランスの哲学者デカルト(館内の常設展にて、その頭蓋 [...]
ナポリ・魂の彫刻家 ー ヴィンチェンツォ・ジェミート展 2019-12-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ8区 いわさきちひろの絵のようなつぶらな瞳の少年だが、どこか憂いがある。ポスターになった少年の頭像が気になって、イタリアの彫刻家、ジェミート展を見た。予想をはるかに超える面白さだった。特に若い頃を十分に見せる前半がいい。出生直後、親に捨てられたジェミートは左官夫婦に育てられた。幼少時か [...]
宇宙飛行士とママ業の両立。『PROXIMA』 2019-12-18 舞台・映画 0 ミテフスカ、ズロトヴスキ、シアマ、ディオップ、メドゥール……。まるで何かの呪文のようだが、これは2019年に本欄で紹介した女性監督の名。そして今年最後の記事もまた、図らずして女性監督の作品になった。「女性らしい感性」などという表現は避けたいが、それでもこのドラマの設定には唸(うな [...]
ポーランドから和食の世界一を目指す。 2019-12-17 インタビュー 0日本が好きなフランス人 ヴォイチェ・ポポウさん ユネスコ無形文化遺産にも登録され、いまや世界中で愛されている和食。調理に携わる外国人料理人を対象とした、日本の農林水産省主催の日本料理コンテスト「和食ワールドチャレンジ」が毎年行われていることをご存知だろうか?世界中から参加者を集める本大会は、すでに [...]
デルヴォワ「年金大臣」、とうとう辞任。 2019-12-16 ニュース 0 年金改革でフランスが半ば麻痺するなか、渦中の人物が辞任した。「年金大臣」ことジャン=ポール・ドルヴォワ年金高等弁務官、連帯・保健大臣付代表はきょう、自ら「大統領と首相に辞表を提出した」とツイート、大統領府も辞任を認めた。 フランスの閣僚は入閣時に、公職者資産透明性高等機関(HAT [...]
パリ市庁舎、ライトアップと「パリ製」クリスマス・マーケット。 2019-12-16 イベント 0 2020年1月1日まで、パリ市庁舎前のライトアップ。青いライトの中を雪が降ります。 毎日11h〜21hまでは、Fabriqué à Paris (Made in Paris)と題して、 パリの職人さんたちが彼らのものづくりのノウハウを披露、商品を買うこともできます。 スポーツ好き [...]
水の中からメッセージ。 2019-12-16 こどもとおでかけ 0こども向けパリ16区読者プレゼント *トロカデロ水族館 Aquarium de Paris の招待状プレゼント* クリスマスソングのメロディーにあわせて、魚たちがゆったりと踊っている。竜宮城にいるかのようなスペクタクルに、浦島太郎もこんな夢見心地だったのだろうか…と、うっとりしていると、水槽が細かい気 [...]
女優アンナ・カリーナさん逝去 2019-12-15 フランスの出来事 0 ジャン=リュック・ゴダール監督の映画で有名な女優アンナ・カリーナさんが、14日、パリの病院で息を引き取った。死因はガン。79歳だった。夫でアメリカ人映画監督のデニス・ベリーに看取られ亡くなった。 1940年デンマーク生まれ。女優になろうと1957年ヒッチハイクでパリまでやってきた [...]
Fogón Ultramarinos|この冬のごちそうはパエリアで決まり! 2019-12-13 専門店 0パリ7区 パリでパエリアを食べるなら、まずその名が挙がるレストランFogón。そこのオーナーシェフ、アルベルト・エライス氏が満を持してオープンした惣菜&食料品店。この店で試したいのはやはりパエリア。パエリア鍋で調理されたまま、あとはオーブンで温めるだけという状態で手に入る。野菜やイカスミな [...]