Chez Ramulaud|日曜には、おいしいお昼ごはん。 2002-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ11区 おいしいビストロって日曜休みのところが多いが、かなりいける店が、サンデーブランチをやっているというので行ってみた。 ブランチというのでアメリカっぽいのかなと思いきや、レトロな店内で典型的ビストロ料理。ブダンやテリーヌ、アンドゥイエットなどの定番+本日のおすすめ16品(1品6~12 [...]
Chez Marianne|菜食主義の人にもおすすめです。 2002-03-15 フランス料理 0日曜営業パリ4区 友人とマレ地区にあるレストランに出かけたらなぜか臨時休業。そこで、頭をひねって、近くのユダヤ人街にあるChez Marianneに久しぶりに舞い戻った。ユダヤ料理のさまざまな前菜を味わいたいと思ったら、最適の店だ。 簡単にすませたい人は、ピタパン入りのファラフェルで十分だが、いろ [...]
La Maison de l’escargot|エスカルゴ 2002-03-01 専門店 0日曜営業パリ15区 フレッシュバターにパセリ、ニンニクなど18種のスパイスが入った詰め物(別売していて5.49€/100g)を贅沢に使ったエスカルゴは大(11.6€/12個)と小(6€)があり、110度のオーブンで大なら30分、小なら20分ほどかけてじっくりと焼き上げ、香りを引き出すのがコツ。白殻 [...]
Patisserie Sadaharu AOKI|期待できるお菓子屋さん 2002-02-01 スイーツ 0日曜営業 パリコレの有名メゾンなどのパーティーにお菓子を卸していた青木さんが、自前のお店をオープンしました。添加物を一切使わず、素材の持つ力を最大限に生かしたお菓子には、上品な中にも力強さを感じます。 抹茶を使ったエクレア(3.35€)やケーキ(4.20€)はフランス人にも好評。中でも一押 [...]
Le Tambour|中央市場当時のエスプリを再現。 2002-01-15 フランス料理 0日曜営業パリ2区 「庶民的な魅力に溢れた美味しいビストロがある」という口コミをキャッチし、早速レアール近くのLe Tambourへ。店内には、古書、抽象画、ソクラテスの胸像、店の守り神シャーマン像など屋根裏部屋のお宝的オブジェがひしめく。カウンターを取り仕切るのは豪快な白ヒゲ店長アンドレさん。「こ [...]
Un Saumon a Paris|新鮮なサーモン 2001-10-01 専門店 0日曜営業パリ5区 新鮮なサーモンを各国から輸入して、フランスでスモークしているお店。一口にスモークサーモンといっても産地によって味も舌ざわりもさまざまです。好みにもよりますが、スコットランドやアイルランド産はちょっと脂が乗りすぎてしつこい感じがするので、デンマークの天然サーモン(530F/kg)の [...]
Pebon d’or|辛いアフリカ料理は夏にピッタリ。 2001-08-01 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ10区 酔っ払ってベルヴィル近くを散歩していて、いつの間にか、真っ青な海が描かれた壁と椰子の木で作られたカウンターが伸びているアフリカレストランに迷い込んだ。翌日の予約を入れてその日は退散したが、出直してみると、やっぱり気取らずサンパなお店であった。 気軽な定食屋の雰囲気が漂う店内、くわ [...]
Le Mono|トーゴのオクラ料理を味わう。 2001-06-15 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ18区 レイコさんが、ネバネバーッと糸を引くような料理が懐かしいという。それなら、トーゴのあっさり味オクラ料理を食べに行こう。 ライムとショウガのきいたラム酒のポンチpunch maison(28F)を飲みながらメニューを研究。といっても、アフリカ系のレストランは前菜は飛ばして、メインと [...]
N’zadette M’foua|パリで唯一のコンゴ料理店。 2001-06-15 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ14区 いかにも手作りっぽい看板など外観からしてとってもアフリカン。カーテンがかかっていて店内がまるで見えないが、臆することはない、入ってみよう。 店の自慢料理の入った85F のコースをとってみる。友人のミキちゃんは、小エビのトマトカップサラダに豚のマボケ。私は、クレオール風ブーダンと若 [...]
Alcazar|マッサージつきブランチはいかが。 2001-04-15 フランス料理 0日曜営業パリ6区健康 イギリスのインテリアデザイナー、コンラン卿がコーディネートしたレストラン。席と席がくっつきすぎているのが難ですが、吹き抜けになっている天井から差し込む光が、ふんわりと入ってきて心地いい。昼のメニュー (前菜+メイン+デザート+コーヒー)および日曜のブランチなら一人160F。 友人 [...]