La Tupina|ボルドーまで行った甲斐がある、素晴らしい料理の数々。 2005-01-15 フランス料理 0日曜営業 1泊2日の旅は、食事の回数も限られるので、一回の食事への期待度が高くなる。レストラン選びも慎重だ。今回はボルドー。どこへ行こう…。現地でおすすめを聞いたり、資料を開いてあれやこれや話し合った結果、ポルト・ド・ラ・モネ通りへ行くことにした。国鉄の駅から徒歩10分のこの通りには、昔な [...]
IZBA RUSSE|ロシア食品店 2004-12-01 専門店 0日曜営業パリ11区 編集部のあるエスパス・ジャポンのすぐ近くにあるロシア食品店。この間店の前を通ったら、ウインドーにさきいかを発見! パッケージには、ドイツ語と英語が。がぜん興味が湧いて、中に入ってみることにした。 ロシア料理といえば、ピロシキ。店内中央の冷凍庫の中にあるある、ピロシキ(5個入り/5 [...]
Cok Ming(國民酒樓)|今年の忘年会は北京ダックでキマリ。 2004-11-15 アジア料理 0日曜営業パリ19区 オヴニーのスタッフと北京ダックを食べにベルビルへ。コースは、1羽が4人前(付け合わせを2つ選択)で45€。半羽2人前(付け合わせは1つ選択)が25€。付け合わせは、焼きそば、野菜炒め、ブロッコリー炒め、キクラゲ炒め、炒飯、カモのカレー炒めのうちからチョイスする。また、5人だったの [...]
da rosa|スペイン産イベリコハム 2004-10-01 専門店 0日曜営業パリ6区 ウインドーにずらりと並ぶスペイン産イベリコハムが圧巻。ものは試しと、最高級の黒豚100%のもの(jambon ibérique bellota unico 25€/100g)をちょっとだけ買ってみた。生ハム独特の臭みがなく、塩加減もきつすぎず、大いなる野性味が感じられて素晴らしく [...]
XVIIIeme BARATHYM|バルベス界隈は異国料理だけではない。 2004-10-01 フランス料理 0日曜営業パリ18区 バルベスにあるヴァージンメガストアズでCDやらDVDをあれこれと物色していたら、ノドが渇いた、おなかが空いた、お昼ごはんはどこにしようかな、と歩いていたら、歩道に小さなテーブルを並べているレストランを見つけた。 お昼のコースは12€で、前菜+メインあるいはメイン+デザートで、コー [...]
Le Jardin des pates|テラスで楽しむ変種パスタ料理。 2004-06-15 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ5区 屋外での食事が気持ちのいい季節。日本から遊びに来ている姉を連れて、変わりダネのパスタを食べさせる店へ。アラゴ通りに張り出すテラス。マロニエ並木が青々とした葉を茂らせていて気持ちのいい木陰だ。 まずは前菜として野菜のポタージュ(4.50€)を。暑いと冷製のスープも登場するそうだが、 [...]
Chez Rolande|マグロの中トロの揚げ物に思わず「うまい!」 2004-06-01 フランス料理 0日曜営業パリ10区 10区の区役所脇、車の通らない小路にいくつかテーブルが並んでいる。そこは、ユダヤの惣菜屋さんの前。「お昼ごはんなら店の中で選んでください」とご主人のリシャールさん。さまざまな揚げ物、ハムやソーシソンの類、新鮮な野菜たち、それに本日の料理は、肉だんご、牛のレバーの煮込み、ナスのファ [...]
Drole d’endroit pour une rencontre|メルーがうまかった! 2004-05-01 フランス料理 0日曜営業パリ18区 クリシー広場から歩いて5、6分のところにあるけれど、大通りに並ぶ雑然としたレストランとはうって変わった、ちょっとおしゃれで落ち着けるお店です。給仕してくれる若い女性も二人とも美人、と見とれていたら、「きょうは食べに来たんでしょ」と友人に怒られてしまった。 昼は10€(メイン+コ [...]
Pegoty’s|英国式の優雅な時間が過ごせる。 2004-03-15 フランス料理 0日曜営業パリ7区 春が近づくとなんだか無性に野菜が食べたくなる。ヘルシーでおいしいランチならここ、と友人と目指したのは、エッフェル塔にも程近い、7区の上品なマダムや紳士が集うサロン・ド・テ。 朝食、ランチ、ティータイムといつでも時間帯にあわせたチョイスができるし、お得なセットメニューが豊富なのがこ [...]
F.Landeau|おいしいカキが食べられる小さなレストラン。 2004-03-01 フランス料理 0日曜営業パリ17区 バティニョル市場近くに、お店は小さいけれど、「うーん、これはうまい!」と納得のカキを食べさせてくれるお店があるという。さっそくカキに目がない友人を誘って出かけてみた。 カキは、おなじみのマレンヌ産フィーヌ・ド・クレール、ブルターニュ産、それにやはりマレンヌ産ペルル・ブランシュの3 [...]