交差点で滑り出し、 鉄のポールに「ゴツン」。 2011-02-15 実際にアイスバーンのトラブルに立ち会ってしまった。 「年末はアイスバーンに気をつけて」と書いたばかりだったが、実際にアイスバーンのトラブルに立ち会ってしまった。親日家のダニエル夫人とオペラ鑑賞に出 掛けた帰りのこと。雪は降っていないが突き刺すような寒さの中、マダムの運転でパリ外れのアパートの近くまで来ると、道はアイスバ... フランスで運転 0
Drancy — 極上アンドゥイエットAAAAAを求めて。 2011-02-15 アンドゥイエットは一つ240グラムくらい ボクらが通い詰めたワインバー〈Le Coin de Verre〉(2年前に閉店)の名物料理は、アンドゥイエットだった。ご主人のユーグさんは「これは、ドランシーのシモン・デュヴァルさんが作っているもの。数少ない5A公認の一つだけれど、その中でも逸品中の逸品」5Aというのは... パリから行ける街 0
チュニジア、エジプト…。 2011-02-15 1月15日付リベラシオン紙。女性が掲げている紙には「ベンアリとっとと失せろ」 12月17日、チュニス南部の町シディブジッドで、大卒失業者ブウアジジ青年(26)が野菜を売る手押し車を警察に押収され、絶望と屈辱に耐えきれず焼身自殺した。この事件が引き金となり、とくに若い世代がベンアリ大統領政権の打倒と民主化、自由を叫び「ジ... ニュース 0
Louis-Ferdinand Céline— 死後50年経っても議論をわき起こす作家。 2011-02-15 セリーヌのインタビューをDVDで。 Ed.Montparnasse 26€。 『夜の果てへの旅』や『なしくずしの死』を書き、プルーストに次いで世界で一番訳されているというルイ=フェルディナン・セリーヌ。今年は、そのセリーヌが亡くなってちょうど50年。文化省が選んだ「2011年フランスが祝う人 c... Profil / Media:話題の人 0
2週間のニュース 2011-02-15 「異星人たち」と題された1月31日付エキップ紙。1月30日、スウェーデンで開催されていたハンドボール世界男子選手権決勝で、フランス代表はデンマークを37-35で破って優勝。五輪、世界選手権、欧州選手権に続く4連覇!●18歳女性殺害事件、再犯監視ずさん? フランス西部ポルニックで1月18日から行方不明になっていたレティ... フランスの出来事 0
地上デジタル放送開始 2011-02-15 850万台 地上デジタル放送開始も間近に迫っているが、薄型(液晶・プラスマ)大画面のテレビに買い換える人が急増し、2010年はフランス全国で850万台のテレ ビが購入された。2009年は750万台だったから、約13%増。フランス人がテレビを見る時間も昨年より7分伸びて、一日3時間32分。31% 2月2日にCSAが行っ... フランスの出来事 0
SFR、既存顧客の携帯料金値上げせず 2011-02-15 オランジュとSFRは2月7日、既存顧客の携帯電話定額料金をTVA(付加価値税)上昇率に準じて引き上げないことを決めた。2011年度予算法によっ て、2月1日からテレビ+インターネット+電話のセット料金や携帯電話定額料金のTVAを5.5%から19.6%にすることが決まったが、12月末に料金 値上げを決めた2社に契約解除の... フランスの出来事 0
おいしいアイリッシュシチューで温まりたい。 2011-02-15 アイルランドの国民食は、何といってもアイリッシュシチュー フランスの庶民たちを養ってきた国民食はポトフだというけれど、アイルランドの国民食は、何といってもアイリッシュシチューだろう。アイルランドといえば、青々とした草地が広がり、その自然の中で飼育されている羊たち。その羊の肉とジャガイモとタマネギをひたすら煮込ん... 肉料理 0
ギネス guinness 2011-02-15 アイルランド人の「おさけ」、ギネスGuinnessアイルランド人の「おさけ」といえば、ギネスGuinness。スタウト系ビールを代表するものだが、そのまろやかで濃厚な味わいは比類ない。カウンター で「ワン・パイント・オブ・ギネス、プリーズ!」と頼むと、店の人は大きなジョッキ(取っ手がないからグラスかな)に7分目ほどギネ... ワイン以外のお酒 0
アイリッシュコーヒー 2011-02-15 熱々のアイリッシュコーヒーひと昔前、たそがれのダブリンは土砂降りだった。濡れネズミになって友人宅に着いたら、すぐに出てきた熱々のアイリッシュコーヒー。うまかった! 熱さに強い背の高いグラスが要る。熱いので、取っ手がついている専用グラスもある。グラスに熱湯を注いで熱くしておく。熱々のコーヒーを用意する。面倒 だったら... ワイン以外のお酒 0