バレンタイン村に行って来ました!! 2001-02-15 ルッソー村長はハートの先端に。2000年2月13日に消防車の梯子から空中撮影した写真。1枚60Fでした。 バレンタイン・デーはサン・バレンタイン村で ! このハートのなかに何カップルが入っていると思います? すくなくとも1000カップル ! 2をカケると2000人の老若男... フランスの文化 0
笑うことより怒ることの方が多い日々 2001-02-15 笑うことより怒ることの方が多い日々、とても嬉しいことがありました。 たしかにわたしはフランスの若者が大好きです。特に青年のマナーの良さといったら!「いったいどう教育されたらこんなにステキになっちゃうわけ?」とわたしは声を弾ませながら、わたしの前でドアを開けてくれる青年に思わずニッコリ。荷物を持ちましょうかと言ってくれ... 読者からの手紙 0
les AVENTURES D’UN ESPION JAPONAIS AU TIBET 2001-02-15 Voici un ouvrage au sujet on ne peut plus original. Publié - de manière appropriée - à la date du cinqu... Articles en français sur le Japon 0
Nouvelles : 99 stories* par nagata gen 2001-02-15 “99 stories” est un recueil de nouvelles parues en 1993 dans le magazine japonais “BRUTUS”. Chaque semaine, l’auteur NAG... Articles en français sur le Japon 0
21世紀フランス恋愛小説? 2001-02-15 ●Aurore 一見たわいのない恋愛小説に見えるこの作品、「愛とは…」というアフォリズムのステレオタイプが周期的にあらわれるこの作品。その真の独自性はこのような表面的、典型的な恋愛小説調子にあるのではなく、その背後にある独特の微妙さにある。それはあまりに繊細であり、プ... 本 0
第3回ドーヴィル・アジア映画祭ほか 2001-02-15 ♪シャバダバダ、ダバダバダ…映画『男と女』の舞台としても有名な北の避暑地ドーヴィルで、3月1日から4日までアジア映画祭が開催される。今年で3年目の本映画祭に、日本はもちろん中国、韓国、タイ、台湾、インド、スリランカなどから貴重な作品が一堂に集まる。 今年のコンペ部門... 舞台・映画 0
OVNI 473 : 2001/2/15 2001-02-15 ●決闘ラ・デファンス 1月27日16時ごろ、ラ・デファンスの広場やショッピングセンターで、イヴリーヌ県の敵対グループの若者約300人が、野球のバット、ナイフ、斧、催涙ガスなどを使って乱闘を繰り広げた。その後も18時すぎまで、かけつけた機動隊と若者の間で騒ぎが続き、土曜日で買い物に来て... フランスの出来事 0
パエラの香りと彩りで冬を吹き飛ばそう。 2001-02-15 Paella オレンジ色のご飯に、朱色のエビ、黒いムール貝、白いイカなどが混じり、緑色のパセリ、黄色いレモンで飾られたパエラの美しさ。ここに紹介するのは、だいぶ前にスペイン人の友人ルイス君がわが家まで出張して作ってくれたやり方を、僕なりに変えてきたものです。 1/お米300グラムをとぎ、水を切っておく。ルイ... 魚料理肉料理 0
ジェラール・ミレールさん Gerard Miller 一 大学で精神分析を教えながら、マスコミでも売れっ子。 2001-02-15 1968年の5月革命当時、ミレールさんは19歳だったが、すでに左翼活動家として頭角を現していた。その秋にパリ高等師範学校哲学科に入学したものの、毛沢東主義に従って70年からは2年間農業に従事。その後バルト、フーコーに師事し、ラカンの理論に心酔して精神分析の道を選ぶ。現在は自宅で精神分析療法にたずさ... Profil / Media:話題の人 0
Ramona|パエラならこの店が一番だ。 2001-02-15 ベルヴィル街にあるラモナの店は、間口が狭く、外から見ると小さな食料品店という感じだけれど、2階は広く、スペイン情緒いっぱいの絵で飾られたレストランになっている。 この店に来る人は、ほとんどがラモナおばさんが作るパエラ目当て (一人前100Fで、4人以上になると90Fになる)。僕らは"piquante"と念を押... ヨーロッパ諸国料理 0