話題に遅れないように Titanic 監督:ジェームス・キャメロン 1998-03-15 皆さん、『タイタニック』は観ましたか? 今や社会現象ですから、観ておかないと話題に遅れるぞー!とまあ、黙っていても客の入る映画のことを(吉)が煽り立てる必要はないのですが…。ゴダールなら「悪趣味の極みで、観た後お口直しが必要」と言うところですが、そんなことは分かっていても、つい観に行ってしまうのがアメリカ映画の魔力。... 舞台・映画 0
TRAGEDIE CHEZ LES YAKUZAS 1998-03-15 Le succès public de Hana-bi aura aussi contribué à débloquer la distribution commerciale du premier film de KITANO Takeshi... Articles en français sur le Japon 0
想像のエクトメートル:ESTHER MAHLANGU 南ア女性クリエーターの希望の星 1998-03-15 エスター・マハラングは、南アフリカのアーティスト、とりわけ女性作家にとってリーダー的存在である。彼女の存在は、J・H・マルタンが組織した1989年の「大地の魔術師」展で、初めて欧米に知られるようになった。 彼女の描く絵は、西欧の絵画の基準から外れるだろう。それはどちらかというと装飾絵画に属する。またこれは... アート 0
「世界一安い写真集」 1998-03-15 開店50周年を迎えた「一番安い店・TATI」(例:ストッキング2.90F) のウアキ二代目社長は「タチの秘密は真実性」という。「下町の人々は安くても質のいいものを要求するし、買う時には細心の注意を払う。ごまかせません。」 貴金属品店 " TATI or " の発展も快挙だが、今年はアフリカ4カ国に新店舗、ニューヨーク... アート 0
礼儀を教えてやるからね 1998-03-15 ■ J.-L. Fournier / Je vais t'apprendre la politesse (Payot) 他人を尊重することは礼儀から、と「礼儀」を教科に取り入れる中学校が増えているという。若者を対象としたこの本は、大上段からではなく... 本 0
コンサート情報 1998-03-15 ◆ 佐渡裕+山下洋輔 コンセール・ラムルー管弦楽団の常任指揮者として大活躍の佐渡裕は、ジャズ畑のマルシアル・ソラルやシャンソン歌手のミシェル・フガンと共演したりするなど、クラシックという枠にとらわれない音楽活動を続けている。22日(17h45)は、ジャズ・ピアニストの山下洋輔... イベント・文化情報 0
OVNI 412 : 1998/3/15 1998-03-15 ■ワールドカップ券販売法を批判 入場券を旅行業者等が買い占めヤミチケットが出回っている中、EU委は外国からの購入者への差別(国内に住所のある者に販売)を指摘、仏組織委に販売法の是正を要求(2/19)。例えば6/13日仏競技場での1次リーグ:ベルギー対オランダ戦の希望者は12万... フランスの出来事 0
PARIS – ORIGAMI 1998-03-15 Bernard, j’ai pondu ce texte cette nuit. Il est certainement à remanier, et probablement trop long. Fais au mieux... Si tu le dési... Articles en français sur le Japon 0
パリ郊外散歩 1998-03-15 日本代表チームは来られないかも知れないけれど。 Stade de France スタッド・ド・フランス サッカーの“Coupe du Monde”のメイン会場、スタッド・ド・フランスを見てきました。サン・ドニの町はずれ、高速道路と... Quartier-Balade:街・散策 0
オーバカナルの成功は食空間ラテン化の象徴 1998-03-15 この欄で紹介するにはちょっと遅すぎた感のある原宿の『オーバカナル』(5474-0076)。朝の光が眩しいカフェテラスをはじめ、ベビーフットのあ るサル、奥のビストロ、併設のパン屋、さらに地下の化粧室と電話コーナー、階段の意匠に至るまで、ものの見事に疑似パリ空間です。 お昼に<ビフテク・フリット>(170... 日本のフランス 0