最新映画情報 2001-11-01 ●Reines d'un jour 浮気にあこがれる耳鼻咽喉科の女医、仕事で写真を撮りにいった結婚式で花婿の子供を胎内に授かってしまった若い娘、仕事中に妻から離婚を言いわたされるバスの運転手、昔の恋人が訪れるというのであわてて乱雑なアパートを片付ける元テレビ料理番組のス... 舞台・映画 0
コンサート活動に忙しい日々。 2001-11-01 子供の頃、自宅の裏がピアノ教室だったという永田美樹さん。ピアノに触りたかったけど「幼稚園に入ったらおいで」と言われ、幼稚園入学式の当日自らピアノ教室の門を叩いていた。 中学生の頃にプロになることを意識し、高校、大学時代もピアノ一筋。大学卒業後は友人とサルサバンド活動、テレビ局の音楽製作、子供向けの楽譜の... コンサート 0
Tendance 2001-11-01 La tendance était perceptible depuis plusieurs mois, elle se confirme aujourd'hui. Les Japonais reprennent goût aux... Articles en français sur le Japon 0
現代美術に国境は存在するのか?”Des Territoires” 展 2001-11-01 パリ国立美術学校で『Des Territoires』展が開かれている。ジャン=フランソワ・シュヴィリエは同校の教授でもあり、1994年から「現代社会におけるアートと情報」をテーマに公開授業を開始した。そこは生徒でなくても誰でも自由に参加でき、アーティストや知識人など多様な人々の意見交換の場となる。... アート 0
一個のリンゴが枝の端に 2001-11-01 一個のリンゴが枝の端にぶらさがっていた。地面には、熟したり、虫に食われたりして自分の重みに耐えきれずに落ちたリンゴがあちこちにころがっている。パパの代に植えたというから一世紀以上経っているリンゴの木だ。そういうベルナデットさんは現在八七歳、元気はつらつで独身のせいか若々しい。ふだんはアヌシーに住んでいるが、夏の間はジュ... 読者からの手紙 0
LIBERTE CONDITIONNELLE 2001-11-01 Après Naufrage (Actes Sud, 1999), Liberté conditionnelle est le second ouvrage de YOSHIMURA Akira à être traduit en fran... Articles en français sur le Japon 0
異次元空間のライブスペース。Nouveau Casino 2001-11-01 真夜中過ぎても人通りがたえないオベールカンフ通り。その火付け役となったカフェ・シャルボンの真裏に、対照的なテクノなライブスペースが夏から活動を始めている。宣伝はされてなくても、口コミですでに知れわたり、コンサートのある夜は、エレクトロニック系の音楽が好きな若者で道があふれるほどになる。 ... Quartier-Balade:街・散策 0
フェイクの毛皮。 2001-11-01 夏にお店の前を通った時には閉まっていた。それもそのはず「うちの製品は冬用なんです」とお店の人。フランスはここ一軒だけで営業している La Maison de la Fausse Fourrureは1994年から存在する、その名の示すようにフェイク毛皮屋さんだ。ご主人がもともとベルギーの布製造会社 Tyber を営み... ストリートスナップ 0
(南)が推薦する11月のシャンソン。 2001-11-01 ★★Monsieur Poli 人気歌手のF・カブレルが発掘した 3人組ムッシュー・ポリに注目したい。リード・ボーカルのジェラール・ポリの詩は、ディケースらの歌手仲間たちも取り上げる詩情豊かな歌から、悪魔チックな歌などさまざま。ジャズ、ボサノバ、ロックのリズムをシン... シャンソン 0
OVNI 488 : 2001/11/1 2001-11-01 ●エイズ感染者が増えている 1998年までは減少し続けていたエイズ感染者数が、1999年からは逆に増え始めていると、エイズ予防検診センター(CDAG)が警告。パリ市を例にとると、1998年は1000人の検診でエイズ感染が発見されたのは7.4人だったが、1999年には8.5人、2000... フランスの出来事 0