ディジョン国立美術学校で 2000-04-01 ディジョン国立美術学校で催された、写真家村上佳子の作品展に出かけた。被写体は、光を失った人たち。全作品モノクロームである。顔や身体全体、手の表情をカメラが捉えていく。 倒木の、太い幹のいく筋もの溝をなぞっていく手。その手のひらの匂いをかぐ瞬間。顔をちょっとかしげ耳をすませるようにして、枝の先の葉をそおっと両手に取る人... 読者からの手紙 0
感性のいい音楽、食事、内装、会話…。 Le Reservoir 2000-04-01 バスティーユ広場の東、la Forge Royale通りには、アフリカ伝統音楽のライブ演奏があるレストラン、ベリーダンスショーのモロッコ料理店、ディスコ、カフェ・テアトル、ワインバーなど特徴のあるお店が並んでいる。その中でも人の出入りの絶えないのが、Club-Re... Quartier-Balade:街・散策 0
スケボー君たちのファッションを見に街へ。 2000-04-01 近ごろ "glisse" (ボードライディング)という言葉をよく見かける。サーフィン、ボディーボード、スノーボード等を総括した言葉で、ファッションでも幅を効かせてきた。 昨年、売上高38%増を記録したQuiksilverなどは、若年層の人気投票ではLevi'sを上回る勢い。でもパ... ストリートスナップ 0
(南)が推薦する4月のシャンソン。 2000-04-01 ★★★ Lynda Lemay 現在、カナダ出身の歌手といったらすぐに思い浮かぶのがC・ディオンやM・ファルメールといったポップス系歌手だが、 モントリオール出身の自作自演歌手リンダ・ルメイという、ケベックを中心にカナダ全土で精力的... シャンソン 0
OVNI 455 : 2000/4/1 2000-04-01 ●「クイーン・メリー2」キュナード・ライン社は、全長345m (「タイタニック」は271m) で21階を有するこれまでで一番大きい超豪華客船「クイーン・メリー2」の建造を、サン・ナゼール市の造船会社 "les Chantiers de l'Atlantique" に発注する予定、と... フランスの出来事 0
サケが釣れたらタルトを作ってみよう。 2000-04-01 Tarte au saumon 表紙のごとくパリのセーヌ川でサケが釣れたら、相性のいいホウレン草と組み合わせてさっそくタルトを作ってみよう。釣れなかったら魚屋のサケで我慢することにして、切り身を4人分として500グラム買ってくる。安くあげたいという人はサケ缶を利用してもいい。 まずタルトの生地pâte bri... 魚料理 0
Allicante|植物油 2000-04-01 春野菜のおいしい季節なので、ドレッシングに使う植物油にもちょっと気のきいたものを。クルミ、菜種、ヒマワリやハシバミのextra viergeオイルは、香ばしさをより一層引き立てるためプレスの前に煎るのだそうです。ブドウの種の油でマヨネーズを作って最後にクルミ油を少し加え、これをアスパラガスにつけて食べれば、口一杯に... 専門店 0
フランシス・カブレルさん Francis Cabrel 一 シャンソン界の井上陽水はアンチ・メディアの旗手。 2000-04-01 "Là-bas, personne ne m'en parle" デビューのころのカブレルは、長髪にガスコーニュ髭をたくわえた三銃士のイメージ。地方訛の抜けきらないカントリー・ソング風の鼻にかかった美声が彼の特徴で、当時、流行に相反する静かな歌"Je l'aime &... Profil / Media:話題の人 0
大スクープ! セーヌ川でサケが釣れた! 2000-04-01 この見事なサケをご覧あれ。なんと体長72cm、重さ4kg のサケがセーヌ川で釣れた。釣ったのは、クールブヴォワ市在住のジャン=ベルナール ・ディエボルトさん。昨年12月5 日の早朝、ブローニュの森の対岸、スュレーヌ市の閘門付近でこの幸運を仕留めたのだそうだ。 驚くべきことはこれだけでは終わらない。ディエボルトさんが家... Quartier-Balade:街・散策 0
離婚 “終身給付” の廃止へ。 2000-04-01 フランスには1975年以来、離婚時に相手に要求できる補償給付 (prestation compensatoire) がある。ナポレオン法に基づく、先夫が先妻に毎月仕送りする従来の扶養給付金 (pension alimentaire) に加えて、離婚によって当事者間... ニュース 0